- 2014.11.06
- コワーキングスペース, 油津赤レンガ館,
油津赤レンガ館コワーキングスペース講演
国指定の文化財である油津赤レンガ館の2階に、異業種の人が同じ空間で仕事をこなす貸し事務所「コワーキングスペース」が11月1日オープン。 オープンを記念として、基調講演およびパネルディスカッションが開 […]
国指定の文化財である油津赤レンガ館の2階に、異業種の人が同じ空間で仕事をこなす貸し事務所「コワーキングスペース」が11月1日オープン。 オープンを記念として、基調講演およびパネルディスカッションが開 […]
日南市で水揚げされたカツオを炙ってご飯の上に乗せて食べる、新・OMOTENASHIご当地グルメ「日南一本釣りカツオ炙り重」。 この炙り重のPR特別大使の認定が1月14日に日南市で行われ、参加店や関係 […]
この番組は新エネルギーを中心に、平和で中立公平な視点で地域の発展や環境を考え、現在のエネルギーの今をリアルタイムにお伝えする、提案型の画期的なインターネットテレビ番組です。 第一回目は、太陽光発電 […]
地産地建の良さをPRしようと、飫肥(おび)杉を使ったモデル住宅が完成し、3月2日と3日に見学会が行われました。 このモデル住宅は地元の建築関連グループ(飫肥杉モデル住宅建設協議会・青山元信会長)が […]
初の飫肥(おび)杉モデル住宅建設の地鎮祭を8月25日に行い、施工関係者らが参列しました。 これは市内の住宅関連6団体と日南市でつくる飫肥杉モデル住宅建設協議会(青山元信会長)が飫肥杉を使った住宅の普 […]
日南市全体の地域社会と経済の向上を目的に「油津まちづくり会議」が8月8日に行われ、市内の組織や団体、行政などおよそ60人が参加しました。 宮崎大学准教授の吉武哲信さんが委員長として委嘱され、会議の […]
日南市民と河野知事との意見交換会(知事とのふれあいフォーラム)が日南市役所で行われました。 河野知事就任後、日南市では初めてとなる意見交換会は、市民33人が参加し日頃の県政への思いを知事に意見しまし […]
有限会社戸村精肉本店・スーパーとむら(本社:日南市園田・戸村浩明社長)は6月15日、日南市岩崎の川越ビル跡地に移転オープンするスーパーとむら油津店の地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭には社員、工事関 […]
新茶の収穫が4月23日から日南市北郷町の井ヶ田製茶北郷茶園(代表取締役・田村秀悟)で始まりました。 この日は作業員8人であさ9時から、茶園面積約4ヘクタールのうち、15アール程の新茶を摘採機で収穫を […]
[flv:/common/flv2012/120327-mangosenka.flv 640 360] マンゴー選果機の竣工式が3月27日にJAはまゆう南郷選果場で行われ、関係者約40人が参加しまし […]
議会改革に関する意見交換会(主催:日南市議会 議会対策特別委員会)が8月22日まなびピアで行われ、市内27団体の代表者や傍聴者らおよそ50人が出席しました。 今回、このような意見交換会は初めて行わ […]
油津商店街振興会女性会(壹岐えり子会長)が結成され、NICHINAN345(にちなん・サン・シー・ゴー)のオープニングレセプションが7月16日に油津商店街で行われました。 商店街の後継者不足や空き […]
九州初の新・ご当地グルメとして1周年を迎えた「日南一本釣りカツオ炙り重」のフォーラムと新規加盟店舗の発表が28日に行われた。 フォーラムには市内飲食関係者、鹿児島県や都城市から約80人が出席。これ […]
日南市議会議員選挙の立候補者届出が17日にあり、議員定数30人に対し35人の立候補者が日南市選挙管理委員会に届出ました。 期日前投票は18日〜23日の8:00〜20:00まで日南市保健福祉総合センタ […]