戦後80年「平和の祈り」資料展 23日まで開催
戦前戦後の骨董品や遺品などが展示されている「戦後80年 平和の祈り」(骨董・しおの道主催)が星倉山瀬公民館(日南市吾田西1)で開かれています。 会場には沖縄戦の写真パネル25枚、陶器製の手りゅう弾 […]
戦前戦後の骨董品や遺品などが展示されている「戦後80年 平和の祈り」(骨董・しおの道主催)が星倉山瀬公民館(日南市吾田西1)で開かれています。 会場には沖縄戦の写真パネル25枚、陶器製の手りゅう弾 […]
1945年、広島に落とされた原子爆弾から奇跡的に焼失を免れた「被爆ピアノ」。 日南市立桜ヶ丘小学校で被爆ピアノの鑑賞教室が11月15日に開かれました。 爆心地から2キロ以内にあったこのピアノは原爆 […]
8月22日、日南市文化センターで日南市戦没者追悼式が施行されました。 追悼式は日清戦争から太平洋戦争の戦地や市内で空襲などで亡くなられた方、約2,600柱の霊を慰めるため、日南市戦没者追悼奉賛会(会長 […]
1945年(昭和20年)7月16日の太平洋戦争では、日南市油津(あぶらつ)の梅ヶ浜地区の住民29人と海軍軍人4人、合計33人の方が爆死されました。 今回、戦争当時から戦後の日南の様子や体験を、油津に在 […]