NO IMAGE

江戸時代から伝わる郷土舞踊で、初めは町衆によって踊られていた盆踊りです。1707年(宝永四年)、対立していた鹿児島藩と和解したことを祝って武士にも盆踊りへの参加が許されました。
踊り手は元禄風の武士姿と奴姿で、踊りは武芸十八般をかたどった優雅さがただよいます。
泰平踊は県指定無形民族文化財に指定されています。

※踊りは泰平踊本町組保存会

Translate »