- 2023.05.31
- Suspicious, 不審者, 不審者情報, 体育館, 刃物,
刃物を持った不審者対応の訓練
日南市立榎原小学校(花園裕子校長・全校児童28人)で不審者が侵入した訓練が5月31日に行われました。 警察署員が不審者役になって行われた訓練は、学校へ無断で侵入した不審者が発見されたことを想定。 「 […]
日南市立榎原小学校(花園裕子校長・全校児童28人)で不審者が侵入した訓練が5月31日に行われました。 警察署員が不審者役になって行われた訓練は、学校へ無断で侵入した不審者が発見されたことを想定。 「 […]
宮崎地方気象台は5月30日、九州南部地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。 九州南部の梅雨入りは平年と同じで去年より11日早い。5月29日の九州北部や関西地方などに続き全国で3番目。 気象台 […]
超大型の外国クルーズ船「MSCベリッシマ」が5月28日朝、日南市の油津港に初寄港しました。 全長およそ315メートル、総トン数は約17万1000トン、乗客の定員は約5600人。 最大22万トンまで […]
郷土に誇りを持ってもらおうと、日南市立飫肥(おび)小学校(宮崎宏子校長・全校児童351人)6年生の児童65人が旧飫肥藩の藩校「振徳堂」で読書活動をしました。 この活動は明治の偉人・小村寿太郎たちが […]
宮崎県の天然記念物と絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が、日南市風田の平山海岸で5月24日、今年初めて確認されました。 アカウミガメの保護活動をしている桑田守さん(71歳・日南市野生動物 […]
豪華客船「クイーン・エリザベス」が、5月21日朝、日南市の油津港に初寄港しました。 海の女王と呼ばれる「クイーン・エリザベス」は2019年以来、およそ4年ぶりに4月から今月にかけて、日本発着のクルー […]
東九州自動車道「清武南〜日南北郷IC」の降り口で車が標識に衝突したことを受けて、国土交通省・宮崎河川国道事務所は、事故を防止するため看板などの設置工事をすることを発表。 (写真)車が標識に衝突した日 […]
次世代を担う子ども達に役立ててもらいたいと日南市へ寄附金1,000万円の贈呈式がありました。 寄附をしたのは、水産物仲卸と水産加工を日南市漁協荷捌き所の近くで行う有限会社石井商店(石井康浩社長)で […]
「第18回 日南市子育て応援フェスティバル」が創客創人センターなどで4年ぶりに開かれました。 高校生のボランティア活動による絵本や紙芝居の読み聞かせや、紙コップで工作など親子が楽しみながら参加してい […]
2023年度・日南市一般会計の補正予算額は5億4,283万7千円追加で、補正後の予算総額は322億7,779万6千円。 髙橋日南市長は5月10日の会見で予算案を発表しました。 補正内容は東九州自動 […]
宮崎県西都市出身の書家・寺原聖山さん(てらはら・せいざん 71歳)の個展「神々に捧ぐ書『敬神』」が日南市・鵜戸神宮で開かれています。 神話に登場する言葉などを表現した楷書・草書など48点が展示され、 […]
日南市役所の新庁舎の開庁式が5月8日に行われ、市の職員や市民などおよそ50人が集まりました。 ▽髙橋日南市長は「新庁舎完成の契機として、より質の高い行政サービスの実現を目指し、市民の期待に応えられる […]
日南市・鵜戸神宮で郷土芸能の「いさみ太鼓」が、こどもの日に合わせて4年ぶりに披露されました。 今年は幼稚園児や鵜戸小中学校の子ども達、約30人が参加。 はっぴに鉢巻き姿で、太鼓のリズムに合わせながら […]
日南総合運動公園の陸上競技場がリニュアールされセレモニーが4月29日に開かれました。 リニュアールしたのはトラックや助走路、走路内のウレタン塗装で、日本陸上競技連盟の公認を得るために、トラックのレー […]