海幸・山幸マルシェ日南2012
毎年恒例となった海幸・山幸マルシェ日南(主催:同実行委員会)が始まりました。 会場にはおよそ30店舗のこだわり産直マルシェが立ち並び、朝から多くの人出で賑わいを見せています。 北海道十勝産のジャガ […]
毎年恒例となった海幸・山幸マルシェ日南(主催:同実行委員会)が始まりました。 会場にはおよそ30店舗のこだわり産直マルシェが立ち並び、朝から多くの人出で賑わいを見せています。 北海道十勝産のジャガ […]
今年で2回目となる東日本大震災復興チャリティーサーフィンコンテスト(主催:日南市サーフィン連盟ほか)が4月28日に風田浜で開催されました。 宮崎県内や福島県などから、参加者およそ170人がエントリ […]
新茶の収穫が4月23日から日南市北郷町の井ヶ田製茶北郷茶園(代表取締役・田村秀悟)で始まりました。 この日は作業員8人であさ9時から、茶園面積約4ヘクタールのうち、15アール程の新茶を摘採機で収穫を […]
京屋酒造有限会社(代表取締役:渡邊眞一郎)では、本格芋焼酎「青龍傳(しょうりゅうでん)」を発売することを4月25日に発表しました。「青龍傳」は京屋酒造と第68代横綱朝青龍さん(31)との共同企画商品 […]
日南学園(藤原昭悟校長・全校生徒592人)でオリジナルカレー料理コンクールが4月20日に行われました。 審査にはシェラトン・グランド・オーシャンリゾートの総料理長や日南振徳高校の生徒など8人が加わり […]
プロ野球 広島・中日戦を応援するため、広島東洋カープのホーム地であるマツダスタジアムに向けて応援バスツアー(主催:日南市観光協会)が4月20日に出発しました。 応援バスツアーは今回で17回目となり […]
日南駅から車で約20分のところにある塚田。県道3号線と54号線が分岐する位置から近い塚田神社には、樹齢250年以上もなる杉があり、密かなパワースポットでもあります。 そして毎年この時期には、大小お […]
日南市の観光名所である飫肥(おび)城址は、多くの観光客が訪れています。その飫肥城下町に謎の侍が現れるとの噂があるようです。この噂は本当なのか聞き込み調査! 飫肥の侍を見つけたら、侍からサイコロを渡 […]
日南サンフレッシュレディー退任式および認定式が、テクノセンターで4月13日に行われました。 2012日南サンフレッシュレディーに認定されたのは、髙橋彩香さん(24歳・市内臨時職員)と有衛理菜さん(2 […]
日南市内の小学校では入学式が4月11日に行われました。このうち大窪小学校(戸高博之校長・全校児童18人)では1人の新入生を迎えました。 担任の先生と手をつないで笑顔で入場した新入生の坂元小柊(ことう […]
日南市星倉にある竹香園(日南第一公園)では桜まつりが3月30日から行われ、多くの花見客で賑わいました。 4月8日のまつり最終日には、こども宝探しがあり、参加したこどもたちは桜の木の下にある宝を散 […]
日南市立大堂津小学校(冨山博康校長・全校児童74人)で、田植えの体験活動を4月6日にしました。 田植えを体験する4年生から6年生の児童40人は、田植えの仕方について説明を聞きました。 児童たちは泥 […]
日南市の飫肥(おび)城下町にある飫肥城内の本丸跡に、飫肥城本丸が4月1日に復元しました。飫肥城内の施設が復元されたのは、1978年の大手門が復元されて以来です。 本丸の造りは5層のうち1〜3層は常 […]