- 2010.03.31
- 鵜戸神宮,
鵜戸神宮でシャンシャン馬道中(2010)
今年で24回目となるシャンシャン馬道中再現とシャンシャン馬道中唄全国大会決勝が鵜戸神宮で3月28日にありました。 シャンシャン馬道中は宮崎県の伝統的な民俗行事で、シャンシャン馬道中再現会(和田晧会長) […]
今年で24回目となるシャンシャン馬道中再現とシャンシャン馬道中唄全国大会決勝が鵜戸神宮で3月28日にありました。 シャンシャン馬道中は宮崎県の伝統的な民俗行事で、シャンシャン馬道中再現会(和田晧会長) […]
第11回「花立公園桜まつり」が3月20日から始まりました。 花立公園は日南市北郷町にあり、一万本の桜が咲く九州随一の名所として知られています。 27日には、イベント開会式がまつり会場で行われ、花の苗プ […]
2010みやざき花の女王の坂口陽香さんに告知をして頂きました! 北郷にある花立公園1万本の桜まつりは4月4日(日)まで開催です。期間中はライトアップがよる10時までありますので夜桜も観ることができます […]
日南市南郷町にあるハウス完熟マンゴーの収穫が始まりました。 収穫は昨年よりも遅く、河野英利さんのハウス(53アール)では約8トンの収穫を見込んでいます。 完熟マンゴーは糖度15度以上、重さは400〜5 […]
ヨガフェスティバルが宮崎(主催:北郷町森林セラピー基地推進協議会・プラーナ・ヨーガ研究会)が21~22日の2日間、日南市北郷町で開催されました。 森林セラピー基地とヨーガ療法のコラボレーションを目的で […]
春の陽気の中、鵜戸神宮の御神田では御田植祭が3月19日に行われました。 地元住民・参加者ら約60人が参加し、今年の五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈願しました。 神事が終わりJAはまゆう職員らが、かすり […]
日南市では2010年4月1日から燃やせるごみの有料化がスタートします。 燃やせるごみは日南市指定ごみ袋を出すことになります。指定ごみ袋(小20L:200円〜大45L入:400円)は市内スーパーやコンビ […]
日南は山林が多く、杉がたくさん植えられています。 花粉症は国民の4人に1人、スギ花粉症が約25%だといわれています。 今回、南那珂医師会の河野先生に花粉症の予防と対策をお聞きしました。 花粉症と上手に […]
油津堀川夢ひろばで花植栽が3月11日から始まりました。 この日は恵愛幼稚園17人の年長園児が、日南まちづくり株式会社から植え方の説明を受け、ペチュニアの花をスコップを使って丁寧に植えました。 花の植栽 […]
「福祉でまちづくり」をスローガンに新日南市誕生記念 第1回日南市民福祉まつり(主催:日南市民福祉まつり実行委員会)が3月7日に開催されました。 あいにくの天気にも関わらず102団体(895人)が参加し […]
関西から日南へ移住希望者を対象とした「日南いいもの探訪と田舎暮らし体験ツアー」(企画:飫肥通産株式会社 トラベル・日南市企画政策課)が2月26〜28日にありました。 参加者20名(13組の夫婦ら)は、 […]
日本一早い山桜まつりが2月26日から道の駅なんごうで開催されました。 この日は天気にも恵まれ野外デッキライブやクイズラーリー、日向夏皮むき競争などがありました。 また櫻乃峰酒造から山桜の苗100本がプ […]