日南市では6月24日から議会が始まっている。 議員が行政全般にわたり市長や執行部などに対し、状況や方針を質問したり説明を求める「一般質問」からは市政の課題、各議員の関心事や活動状況がみえる。
日南市議会の一般質問は7月3日(木)・4(金)・7日(月)。 12人の議員が各日10時から登壇して、1時間の持ち時間で市に対して質問。 2期目となる市長の政治姿勢について2件、人口減少対策や防災対策について、道の駅についてなどの質問が出ている。
一般質問の議会中継は市のホームページから視聴できる。 各議員の質問概要をまとめた(敬称略)。
▽黒部 俊泰(公明党日南市議団)
1.防災・減災について
2.子育て支援について
3.教育行政について
▽坂元 啓一(無会派)
1.改正入管法について
2.コメの価格問題について
3.トランプ関税の影響について
4.重点戦略プランの戦略3について
5.観光の振興について
6.営農型太陽光発電について
7.eスポーツについて
8.健康福祉について
▽柿原 聡子(無会派)
1.事務事業評価について
2.市有財産について
3.北郷中学校国際交流事業について
4.いじめ問題について
5.不法投棄について
▽井福 秀子(無会派)
1.北郷町大藤の折生田川の上流の杉林伐採にともなう大洪水の危険性について
2.大島開発について
3.福谷の事故について
4.地震・津波の避難場所を再検討し、実情にあった避難場所の設置について
5.風田浜のサーフィンスポットの環境整備について
▽鈴村 かずえ(自由民主党日南市議団)
1.観光振興について
2.高齢者福祉について
3.組織運営について
▽谷口 慎二(自由民主党日南市議団)
1.農業政策について
2.新工業団地について
3.公式LINEアプリについて
▽山田 一(自由民主党日南市議団)
1.温泉施設について
2.観光行政について
3.産業振興について
▽北山 みゆき(立憲民主の会)
1.戦後80年、被爆80年の節目のとりくみについて
2.三つの施策(人口減少対策の強化、地域経済の活性化、市民の安全・安心の確保)の推進について
3.教育問題について
4.未来を見据え、チャレンジする施策について
▽影山 逸郎(自民党令和の会)
1.市長の政治姿勢について
2.人口減少対策の取組について
3.スポーツ施設について
▽杉尾 麻起子(自民党令和の会)
1.平成の大合併について
2.道の駅酒谷について
3.地籍調査について
▽小玉 弘明(自民党令和の会)
1.市長の政治姿勢について
2.生涯学習講座について
▽中尾 貞美(自民党令和の会)
1. 農林業の振興について
2.交通安全の充実について
3.観光推進について
4.小村寿太郎侯生誕170周年事業について
5.河川改修事業と治山事業について
6.道の駅なんごうの活性化推進について
問い合わせ
日南市議会事務局
https://www.city.nichinan.lg.jp/gyoseijoho/nichinanshigikai/
tel.0987-31-1142
コメントを書く