名残惜しみ職員らが施錠 閉校の日南振徳商業高校
3月31日で完全閉校となった宮崎県立日南振徳商業高等学校では職員の辞令交付があり、最後に校舎の施錠を行いました。 この日32人の職員は、最後の備品搬出や清掃などに追われていました。 午後からは施錠 […]
3月31日で完全閉校となった宮崎県立日南振徳商業高等学校では職員の辞令交付があり、最後に校舎の施錠を行いました。 この日32人の職員は、最後の備品搬出や清掃などに追われていました。 午後からは施錠 […]
日南市シャンシャン馬道中再現が、縁結びと安産でも知られる鵜戸神宮で27日に行われました。 このシャンシャン馬道中は宮崎県の伝統的な民俗行事で、シャンシャン馬道中を再現する会(和田晧会長)が主催する毎 […]
今年で12回目となる花立公園一万本の桜まつりのメインイベントが26日に行われました。 花立公園は県内161カ所で開催されている、みやざきフラワーフェスタ会場となっており、2011みやざき花の女王の染 […]
日南市立東郷小学校(福村公生校長・児童数206人)で田植えの体験学習が22日に学校前にある田んぼでありました。 田植えを体験したのは4年生34人、5年生36人の児童と、JAはまゆう女性部らも田植え […]
3月11日に発生した東日本大震災では多くの被害が発生し、宮崎県でも地震の影響で高いところで1.6メートルの津波が押し寄せました。 日南市役所総務課防災係に日南市の地震津波災害対策について伺いました。 […]
日南学園高校サッカー部40人が14日、東日本大震災の募金活動をスーパーとむら吾田店と食彩館とむらで行いました。 日南学園高校では臨時の全校集会やホームルームで今私達に出来ることは何か話し合いがあっ […]
2011年3月11日に発生いたしました東日本大震災の被害に遭われた視聴者様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げます。 東日本大震災などの被害に対して、以下において義援金による支援を実 […]
日南市飫肥にある みやざき地頭鶏料理専門の地頭鶏 綾。店内はカウンターと座敷があり、ゆっくりとくつろげる店づくりです。 みやざき地頭鶏とは、かつて美味しい地鶏を当時の地頭職(じとうしょく)に献上し […]
日南市立鵜戸小学校(永岩俊一校長・全校児童24人)の閉校記念式典が2月27日に執り行われ、卒業生や元職員など約400人が出席しました。 少子化と過疎化で再編をする鵜戸小学校は1873(明治6)年、 […]
宮崎県立日南工業高等学校(川井田和人校長・生徒数98人)最後となる第46期生の卒業式が3月1日に挙行されました。卒業式には日南振徳高校の1・2年生469人、保護者などが卒業式に出席しました。 機械 […]
宮崎県立日南振徳商業高等学校(中島悟校長・生徒数112人)最後となる第39期生の卒業式が2月26日に挙行されました。卒業式には日南振徳高校の商業科と経営情報科2年生76人、保護者などが卒業式に参列し […]
サンメッセ日南は宮崎県日南市にある人気テーマパークです。イースター島の長老会から特別許可を得て完全復刻されたモアイ像があります。 2011年4月13日には開園15周年を迎えます。 そこで日南テレビ […]