南郷中学校で福祉体験学習
日南市立南郷中学校(宮脇隆校長・全校生徒229人)で福祉体験学習が6月29日にありました。 参加した3年生80人は3グループに分かれて、高齢者体験や車いす体験、アイマスク体験などをします。 高齢者 […]
日南市立南郷中学校(宮脇隆校長・全校生徒229人)で福祉体験学習が6月29日にありました。 参加した3年生80人は3グループに分かれて、高齢者体験や車いす体験、アイマスク体験などをします。 高齢者 […]
日南市の山二さんの愛犬、ジャスティスくん(オス6歳)。とっても甘えん坊のジャスティスくんが生まれたのはオーストラリアで、5歳の時に日本へ来ました。 日本語で話してもあまり理解できないので、ときどき […]
震災の写真洗浄ボランティア活動が、福祉作業所ひなたぼっこ(野川喜美子代表)で6月24日に行われました。 これは福岡の任意団体 思い出の品物をきれいにするっ隊(別府史士代表)のメンバー5人を中心に、日 […]
日南市では大雨と洪水の影響で6月24日に土砂崩れが発生しました。県道434号風田星倉線の、富士通コンポーネント付近より、土砂崩れの影響で全面通行止めとなりました。 崩れた箇所には電柱があり、今後の […]
日本海域で訓練中の海上自衛隊 護衛艦「ひゅうが」が、6月22日に油津港へ初入港しました。23日朝には、海上自衛隊艦艇協力会による歓迎セレモニーが行われ、市長らがあいさつ。 この後、艦内の一般公開が […]
棚田のオーナー制度による田植えが、日南市酒谷にある坂元棚田で6月17日に行われ、市内外から24組の参加者が集まりました。 はじめに事務局から植え方の説明があった後、5アール程ある田んぼに、ヒノヒカ […]
有限会社戸村精肉本店・スーパーとむら(本社:日南市園田・戸村浩明社長)は6月15日、日南市岩崎の川越ビル跡地に移転オープンするスーパーとむら油津店の地鎮祭を執り行いました。 地鎮祭には社員、工事関 […]
ロイヤルカリビアン インターナショナル社(本社:アメリカ・フロリダ州マイアミ)が所有する豪華外国客船「レジェンド・オブ・ザ・シーズ」が6月15日に油津港へ初寄港しました。 この日は関係者や乗船客( […]
世界三大花木のひとつであると言われているジャカランダが「道の駅」なんごうで見ることができます。 ジャカランダの花は、今年2月の寒波が長く続いた影響で、例年より開花している木が少ないです。 「道の駅」 […]
日南市の飫肥保育園(吉田秀穂園長)でジャガイモの収穫を6月7日に行いました。 収穫に参加した31人の園児たちは、園からおよそ15分歩いた所にある畑を目指します。 畑は約50平方メートルあり、地元の人 […]
日南市の油津岩崎商店街に6月8日にアーケードこども館がオープンし、9日にオープニングイベントがありました。 これは市民のアンケートより、雨の日に子どもを遊ばせる場所がないという意見が多数挙がったこと […]
夏季移動消防学校が日南市油津で6月3日に行われ、およそ350人の消防団員が参加しました。 これは毎年6月の日曜日に1回実施しており、6年前から消防職員が消防団員に指導をしています。 災害の際には迅 […]
日南市立の小学校のトップを切り、北郷小中学校(森下洋一校長・全校児童生徒300人)でプール開きが6月4日に行われました。 小学校で初めてプールの授業を受ける1年生(36人)は、先生から注意を聞いた […]
歯と健康のフェスティバルが日南市ふれあい健やかセンターで6月2日に開催されました。 会場では、母と子のよい歯のコンクール表彰や、歯や口に関する図画やポスター、啓発標語などコンクールの表彰式と展示があ […]