ふるまい三昧! 外浦かつお・まぐろ祭り
漁業が盛んな日南市南郷町で「外浦かつお・まぐろ祭り」が外浦漁協で4年ぶりに開催。 朝早くからできた長蛇の列は、カツオ1本が1000円で販売。 都井岬周辺で獲れた200本のカツオは午前中で完売となりま […]
漁業が盛んな日南市南郷町で「外浦かつお・まぐろ祭り」が外浦漁協で4年ぶりに開催。 朝早くからできた長蛇の列は、カツオ1本が1000円で販売。 都井岬周辺で獲れた200本のカツオは午前中で完売となりま […]
室町時代から江戸時代始めまで、中国やポルトガルなどの貿易港として栄えた歴史とともに「第8回 南蛮渡来みなとまつり」が栄松漁協前の広場で11月5日に開催されました。 ステージイベント「第33回 マリ […]
日南市を代表する秋祭り「飫肥(おび)城下まつり」の季節がやってきました。 大手門では太鼓演奏や早馬が疾走。メイン会場では郷土芸能や日南で歌のうまい人を決める「歌うまグランプリ」。今年のステージゲスト […]
日南市の北の玄関口となる「道の駅きたごう」が10月1日にオープンします。 オープニングセレモニーの内容をお伝えする予定です。 詳しくはニュースでもお伝えします。 日南の特産品がネットショップで買えます […]
「消防フェスタ」が4年ぶりに開催! 防火や防災への関心を持ってもらうために、日南市消防本部が毎年行っているそうです。 イベント会場に火災怪人が登場! 手作り感満載の消防戦隊ショーの始まり~始まり~。 […]
今年で40回目を迎えた「なんごう黒潮まつり」は4年ぶりの開催。 まつりイベントの様子、花火の場所取りと打ち上げ花火などをご覧ください。 (続きは映像でお楽しみください) 日南の特産品がネットショップで […]
油津港まつりの名物イベントとも言われている「弁甲競走大会」が4年ぶりに復活! この弁甲競走大会は、木造船の材料に使われる弁甲と呼ばれていた地元特産材・飫肥(おび)杉の丸太を海に浮かべて乗り、往復15 […]
海面に映る花火と港に反響する音が楽しめる「油津港まつり2023花火大会」が7月15日(土)に開催されます(荒天時は16日に延期)。 港まつり名物行事のひとつともいわれている弁甲競漕大会が4年ぶり […]
日南市の初夏を告げる「ジャカランダ」。ジャカランダの花は世界三大花木の一つで、日南市南郷町には日本で唯一約1000本のジャカランダが群生。 宮崎県の亜熱帯作物支場の話しでは、1月下旬の低温で例年に […]
マンゴー生産量国内第2位の宮崎県。「宮崎完熟マンゴー 太陽のタマゴ」は、今年でブランド化25周年を迎えました。そんな中、日南市南郷町では今年も「マンゴー同盟」を結成してマンゴーをPR。 日南海岸 […]