油津商店街をアートの街へ
アーティスト・ファッションデザイナーとして都内を中心に活躍する渡辺陽平さんを迎えての、アートに触れてもらうイベントが油津商店街で8月26日に行われました。 アートペイントでは、直径1メートル程のキャ […]
アーティスト・ファッションデザイナーとして都内を中心に活躍する渡辺陽平さんを迎えての、アートに触れてもらうイベントが油津商店街で8月26日に行われました。 アートペイントでは、直径1メートル程のキャ […]
今年で2回目の開催となる、にちなんサンサンカーニバル(同実行員会主催)が8月25日に行われました。 にちなんサンサンカーニバルは、ダンスで地域を活気づけようと、NPO法人日南市まちづくり市民協議会 […]
救急の日を前に救急医療週間イベント(日南市消防本部主催)が、サピア日南ショッピングセンターで8月28日に行われました。 始めに、日南サンフレッシュレディーの有衛理菜さんに一日救急隊長が委嘱(いしょ […]
初の飫肥(おび)杉モデル住宅建設の地鎮祭を8月25日に行い、施工関係者らが参列しました。 これは市内の住宅関連6団体と日南市でつくる飫肥杉モデル住宅建設協議会(青山元信会長)が飫肥杉を使った住宅の普 […]
今年で4回目の開催となる「未来へつなぐ子ども議会」が8月22日に日南市議場で開かれました。 議長役を勤める酒谷中学校3年生の佐藤愛美(まなみ)議長が開会を宣言したあと、市内の小中学校から選ばれた2 […]
第18回日南市長杯学童軟式野球選手権大会が、8月18・19日に日南市内の球場で開催されました。この大会は、日南市と姉妹都市である沖縄県那覇市との交流を目的に毎年開催しています。 開会式は天福球 […]
今年で34回目となる「せせらぎの里 酒谷まつり」が、道の駅酒谷で8月19日に行われました。 オープニングセレモニーでは、シングアウト・キッズによる歌で始まり、酒谷中学校生徒の合唱やバンド演奏で、ま […]
旧日南振徳商業高校の解体工事現場での労働安全パトロールが8月17日に実施されました。 日南労働基準監督署の職員と日南市役所の職員10人らが2班に分かれて解体工事現場の安全パトロールを行いました。 […]
月と宇宙の幻想世界「月宙展」が、日南市吾田東にあるギャラリー花みずきで8月1日から開催しています。 樹脂絵画という新しい技法で心象宇宙を表現した河野剛広さんの作品。 シリコンの型に樹脂を流し込み、 […]
突然ですが、もし自分や家族が亡くなったときの事を考えたことがありますか? 万一、家族の一員が亡くなられると、通夜や葬儀などの様々な準備をしなければなりません。病人がまだ健在のうちでは、こうした準備は避 […]
日南市を流れる広渡川と酒谷川で、ヤマメの放流が8月12日に行われました。 放流したのは、日南広渡川漁業協同組合(戸田博組合長)の4人が参加して、トラックに積まれた体長およそ8センチ程あるヤマメの稚 […]
日南市全体の地域社会と経済の向上を目的に「油津まちづくり会議」が8月8日に行われ、市内の組織や団体、行政などおよそ60人が参加しました。 宮崎大学准教授の吉武哲信さんが委員長として委嘱され、会議の […]
今年で5回目の開催となる、東郷くすのき祭り(東郷地域協議会主催)が8月4日に行われました。 会場となる東郷小学校には、PTAや地区の出店が立ち並び、バサーの商品やカレーなどを買う家族連れで賑わいまし […]
突然ですが、あなたの家には仏壇がありますか? ●仏壇の知識 仏壇の種類には、金仏壇と唐木仏壇があり、これとは別に神道では御霊舎(みたまや)といいます。 仏壇はいつ購入してもいいです。購入した後には入仏 […]