日南市漁協で初競り
日南市漁業協同組合荷捌き所で、2013年の初競りが1月4日に行われ、昨年の初競りよりも多い、およそ6,100キロ(510万円)の水揚げがありました。 初競りには地元仲買人や関係者など、およそ70人 […]
日南市漁業協同組合荷捌き所で、2013年の初競りが1月4日に行われ、昨年の初競りよりも多い、およそ6,100キロ(510万円)の水揚げがありました。 初競りには地元仲買人や関係者など、およそ70人 […]
シャンシャン馬や運玉投げで有名な鵜戸神宮(本部雅裕宮司)で、玉橋渡り初めと、正月を迎える準備作業が12月27日に行われました。 楼門に飾られている絵馬が「辰」から「巳」に掛け替えられました。 大き […]
12月は飲酒運転根絶強化月間です。 日南市では、市内の高齢者を対象とした交通安全教室が日南自動車学校で行われました。 これは、飲酒運転の悪質性や危険性、交通事故の悲惨さを訴えて、交通安全を啓発するた […]
日南市吉野方の知的障がい者入所更生施設つよし寮(青山岩夫 寮長・利用者 31人)では、来年の干支「巳(み)」の置物作りが始まっています。 1982年から作り始めた置物の楽剛焼(らくごうやき)は、白 […]
芋焼酎の原料となる紅寿芋の種芋作りが始まりました。種芋作りを行っているのは、京屋酒造の子会社であるアグリカンパニーで、職員8人が朝から作業に追われています。 種芋作りは昨年よりも20日程早い11月 […]
スーパーとむら油津店(ベストインフレッシュtomura)が日南市油津の国道222号線沿いに11月21日オープンしました。 スーパーとむら油津店は、5店舗の中では一番広い店舗(売り場面積:約2,000 […]
「全国運河サミットin日南2012」(主催:日南市・市教育委員会)が11月9日に開催され、事前申込みをした参加者およそ300人(来場者:約400人/主催者発表)が出席しました。 全国運河サミットは富山 […]
明治祭・縁日大祭が鵜戸神宮で11月3日に行われました。この祭典は古来旧暦3月の祭礼日に五穀豊穣と家内安全を祈願し、奉祝するため春と秋の2回祭典を行い奉納されます。神賑わいの行事として、豊栄の舞や獅子 […]
三大運河コラボレストランメニューのお披露目と試食会が日南学園で10月26日に行われました。 これは来月開催される全国運河サミットin日南2012の関連イベント「キャナルマルシェ」で提供する料理を、 […]
日南市の観光イメージキャラクター・にちなんぢゃ様のBGMと振付の披露が、マスコミや関係者に公開されました。 これは、観光物産展やイベントなどで、キャラクターの登場やBGMを流して興味を持ってもらう […]