商店街で子育て応援フェスティバル
安心して子育てができる地域づくりを目指したイベント「子育て応援フェスティバル」が油津商店街で5月25日に開かれ、多くの市民で賑わいました。 オープニングには、日南市の観光キャラクターにちなんぢゃ様 […]
安心して子育てができる地域づくりを目指したイベント「子育て応援フェスティバル」が油津商店街で5月25日に開かれ、多くの市民で賑わいました。 オープニングには、日南市の観光キャラクターにちなんぢゃ様 […]
6月の環境月間を前に、南郷信用金庫が環境保全の活動を推進する日南市内の小中学校へ寄付金10万円の贈呈がありました。 南郷信用金庫・古澤秀樹理事長は「市内小中学校の緑化、または地域環境保全活動に有効 […]
初夏の訪れを告げるジャカランダまつり(同実行委員会主催)が、道の駅なんごうで5月24日から始まりました。 ジャカランダとは世界三大花木のひとつであると言われており、道の駅なんごう周辺には、およそ10 […]
5月25日は「みやざきマンゴーの日」 地元の人が知る人ぞ知るアグリショップ吾田 生活店(日南市中央通1)では、マンゴーフェアが開かれています。 宮崎県産の完熟マンゴーが市価よりも1割程安く販売され […]
日南市立北郷小中学校(森下洋一校長・全校児童生徒315人)の小学1・2年生と、北郷保育所の園児らおよそ130人でサツマイモの苗植えに挑戦。 学校が管理する5アール程の畑に移動したあと、JAはまゆう […]
第33回日南市美術展(日南市・市教育委員会主催)が、まなびピア体育館で5月17日から開催されています。 作品は絵画、写真、書道、工芸の4部門が展示され、242点の作品が日南・串間市内から集まりまし […]
日南市消防団員の辞令交付と規律訓練が5月18日に、今年4月新しくなった消防本部で行われました。今年度の新入消防団員51人と、女性消防部などに消防団長から辞令書が交付されました。 辞令交付のあと、黒 […]
日南学園高等学校(藤原昭悟校長・全校生徒578人)の看護科3年生による戴帽式が5月16日に行われ、33人が看護の道を進む決意を新たにしました。 藤原校長は「みなさんの決意、私の目指す看護師像を持っ […]
日南市スポーツ少年団の結団式が5月10日に多目的体育館で開かれました。 日南市内で活動しているスポーツ少年団30団体、小学生の団員およそ450人が結団式に参加。 日後谷陸上の荒木吏功(5年生)さん […]
ハゼの稚魚であるノボリコ漁の体験(宮崎県総合博物館主催)が酒谷川の東光寺橋付近で5月10日に行われ、宮崎県内から親子約60人が参加しました。 毎年4月から酒谷川で約60年ノボリコ漁をしている、ノボ […]
日南市内での防犯活動に使用する「青パト」のパトロール出発式が5月9日、まなびピアで行われ油津地域協議会や警察署員など、およそ20人が集まりました。 今年2月末、日本財団から自主防犯活動に取り組む日 […]
赤ちゃんハイハイ競争がサピア日南ショッピングセンターで5月4日に開かれ、多くの人出で賑わいを見せていました。 このイベントは多くのファミリー客に子どもの成長を見てもらおうと、マルショク日南店と日南シ […]
5月5日はこどもの日。 将来の夢を日南市内の子ども達に聴いてきました。 さて、突然のインタビュー。ちゃんと答えられるかな? 日南に関する情報募集 日南テレビ! は、あなたが知っている情報を募集してい […]
天気に恵まれたゴールデンウィークの飫肥(おび)城下町。 先月リニューアルした「飫肥城下町・食べあるき町あるきマップ」や、日南市無形文化財の四半的など多くの人出で賑わいました。 このうち、鎧兜を着て […]