2024年度3月・日南市一般会計の補正予算額は22億9,008万4千円追加で、補正後の予算総額は384億2,950万4千円。 2025年度当初予算案は366億3,000万円としており、髙橋日南市長は2月13日の定例会見で予算案を発表しました。
補正内容はふるさと納税の堅調な伸びを受けた返礼品経費等の追加(42億円)や国の新しい地方経済・生活環境創生交付金などを受けて実施する、南郷大島魅力創生プロジェクト事業(4億円)。 大規模災害時に清潔で明るく安心なトイレ環境を提供するための自走式トイレカー2台の購入(2,003万円)などが盛り込まれています。
主な財源は国県支出金のほか普通交付税、寄附金、市債等を充当。 日南市はこの予算案を2月20日から始まる本会議に提案することにしています。
25年度当初予算として、子育て応援給付金に上乗せして祝い金を給付する事業(2億3,250万円)。大規模災害に備えたデジタル無線総合整備事業(5億4,003万円)。宮崎国スポに向けたスポーツ施設の整備(8億6,864万9千円)などを概要としてまとめています。
質疑応答
29:55 当初予算 祝い金については上乗せ?
30:40 近年の出生数について
33:20 補正予算 南郷大島事業の民間事業者について
34:47 補正予算 自走式トイレカーについて
35:44 南郷大島事業の着工と場所について
37:09 自走式トイレカー導入 他の自治体は?
37:43 入札制度の見直しについて
39:30 南郷大島事業は初の事業か?
39:55 大島が無人島となったのはいつか?
40:45 南郷大島事業のヴィラの仕様について
43:57 入札制度の見直しの経緯50:57 JR日南線の存続、関係自治体や沿線地域との連携について
53:01 東九州自動車道日南東郷IC工業団地の進捗・企業からの相談はあるのか
コメントを書く