- 2021.01.16
日南市の幼児保育施設で新型コロナ
日南市の幼児保育施設に勤務する職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が公表。 職員は市内在住者で13日の午前中のみ出勤し、発熱があり午後に医療機関を受診。15日にPCR検査を実施したとこ […]
日南市の幼児保育施設に勤務する職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が公表。 職員は市内在住者で13日の午前中のみ出勤し、発熱があり午後に医療機関を受診。15日にPCR検査を実施したとこ […]
日南市内の社会福祉協議会に勤務する嘱託職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市社会福祉協議会が公表。 職員は市内在住者で1月1日~4日は自宅で過ごし、5日は家族と親族で自宅で会食。6〜7日 […]
日南市内にある中央共同調理場に勤務する職員1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が公表。 職員は市内在住者で12月28日まで出勤。29日~30日は自宅で過ごし、31日は市外の人と日南市内で会 […]
コロナ禍で新学期のスタートです。 日南市内の小中学校では1月6日に始業式が行われました。 このうち榎原小学校では全校児童数が37人と少ないことから始業式は体育館で行いました。 ひとりひとりの間隔を十分 […]
新型コロナウイルス感染拡大で全国に緊急事態宣言が発表されました。3つの密を避け、手洗いと咳エチケットなど今一度確認をしましょう。 特に連休中は市外県外への往来は避けましょう。 日南市役所 新型コロナウ […]
コロナ禍で新年を迎える鵜戸神宮では、煤払祭やしめ縄の交換作業などが12月27日に行われました。 本殿下の磯にある、亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある、古いしめ縄を2人の神職らによって取り外されまし […]
スポーツの秋です。 今年は新型コロナウイルスの影響で多くの学校行事に影響が出るなか、市内の小学校での運動会も様変わりしています。 全校児童445人の日南市立吾田小学校では「吾田っ子スポーツフェスティバ […]
地震や津波が発生したとき安全に避難できるようにするための避難訓練が海岸から1キロほど離れた日南市立油津小学校(安藤利光校長・全校児童246人)でありました。 毎年行われる避難訓練は通常、全学年が参加し […]
油津中学校に勤務の宮崎市50代の女性教職員1人が新型コロナウイルスに感染したと日南市教育委員会は発表しました。 女性教職員は8月3〜7日まで宮崎市から出勤。8日以降は学校に出勤しておらず、生徒や教 […]
日南市は各店舗や事業所などが新型コロナウイルス感染防止対策と経済活動の見える化を目的に、グリーンフラッグモデルに取り組んでいる中、家庭でも感染防止対策の意識付けにつながるとして「グリーンフラッグプラ […]
宮崎県内でも新型コロナウイルス感染が拡大している中、日南市はゴールデンウィークに続き「親戚や親族の方にお盆休みの帰省を控えてほしい」と崎田日南市長は記者会見で発表しました。 コロナ禍で市内の経済、 […]
7月7日の七夕を前に、子ども達が七夕飾りを作りました。 飾りを作ったのは、日南市飫肥(おび)の認定こども園・浄念寺学園の園児達42人で、折り紙を使って飾りを作りました。 園児達は願い事を短冊に書い […]
6月10日の時の記念日にちなんで、地区の文化財を守り時間を大切にしようと、日南市立飫肥(おび)小学校6年生(児童69人)が鐘つきを体験しました。 始めに児童たちは、飫肥についての郷土学習に取り組ん […]
日南市・2020年度の一般会計補正予算案を5月の臨時議会に提案します。 崎田日南市長は5月13日の定例会見で補正予算案を発表しました。 予算総額は2億1,539万円となっています。 補正予算案は、 […]