日南市から被災地へ職員を長期派遣
日南市は4月から来年3月末までの1年間、東日本大震災の被災地・宮城県気仙沼市へ職員を派遣します。 3月30日に市役所では辞令の交付があり、派遣されるのは、竹下光也さん(建設部建設課・土木技師)です。 […]
日南市は4月から来年3月末までの1年間、東日本大震災の被災地・宮城県気仙沼市へ職員を派遣します。 3月30日に市役所では辞令の交付があり、派遣されるのは、竹下光也さん(建設部建設課・土木技師)です。 […]
伝統的な婚礼行事である「シャンシャン馬道中」を再現するイベントが鵜戸神宮で3月25日に行われました。 花嫁は華やかな着物、花婿は手甲・脚絆と和装に身を包み、本殿へ参拝します。 参加者は日南市から垂 […]
日南振徳高校の生徒11人(地域農業科2年生)が、飫肥駅前の花壇と十曜紋ひろば約150平方メートルに花の植栽を行いました。 生徒が1月に種まきをして育てたペチュ二アやサルビア、マリーゴールドといった季 […]
老朽化のため吾田(あがた)交番の新築移転に伴う開所式が3月14日に行われ、警察署員や来賓など約20人が参加しました。 開所式では、日南警察署の黒木署長があいさつ。地域安全に取り組んでいきますので、 […]
日南市はスイートピー生産額日本一で、ハウスでは摘み取り作業が行われています。 JAはまゆうによると、長雨の影響と湿度が高い場合に発生する、灰色かび病が数件発生しましたが、今のところ出荷量に大きな影響は […]
[flv:/common/flv2012/120312-sunmesse.flv 640 360] 東日本大震災の被災地へ義援金を贈るため、日南海岸にある観光スポット、サンメッセ日南の社員が市役所を […]
県立日南病院で防災・災害医療対策訓練を3月10日に行い、医師や看護師ら110人が参加しました。訓練は日向灘沖を震源とするM7(震度6強)の地震が日南市内で夜間に発生したことを想定しています。 はじ […]
東日本大震災発生から、まもなく1年が経ちます。 日南市の特産であるスイートピーを、東日本大震災の被災地へ3月7日に日南市が発送しました。 これは2月20日の定例記者会見の中で、日南市長が「日南市は […]
宮崎県立日南振徳高校で卒業式が3月1日に行われ、229人が就職や進学などそれぞれの新しい道に巣立ちました。日南振徳高校は、高校の統廃合により2009年4月11日に開校され、今年度、第1期生が卒業とな […]
「消したはず 決めつけないでもう一度(2011年度・全国統一標語)」。3月1~7日は春季火災予防運動です。日南市では春季火災予防運動防火パレードが2月29日に行われました。 この日パレードに参加する […]