DV被害者の情報 日南市が加害者へ漏えい
2023年4月からのこども医療費制度改正に伴う「こども医療費受給資格証」を対象世帯へ送付した際、夫と別居し、支援措置申出を行っていた被害者の児童の受給資格証を誤って加害者である夫の住所に送付していた […]
2023年4月からのこども医療費制度改正に伴う「こども医療費受給資格証」を対象世帯へ送付した際、夫と別居し、支援措置申出を行っていた被害者の児童の受給資格証を誤って加害者である夫の住所に送付していた […]
2023年度・日南市一般会計の補正予算額は3億6,249万2千円追加で、補正後の予算総額は334億3781万1千円。 髙橋日南市長は8月28日の定例会見で予算案を発表しました。 補正内容は移住定住 […]
32日間の夏休みが終わり、日南市内24の小中学校では8月25日に2学期の始業式を迎え、児童たちが元気に登校しました。 このうち日南市立油津小学校(全校児童239人・根井誠校長)では、体育館で始業 […]
日南市内のコンビニエンスストア3社合同で防犯訓練がセブン-イレブン日南油津店で8月21日に行われました。 宮崎県内では初めてとなる3社合同訓練には、市内にあるセブン-イレブン、ファミリーマート、ロー […]
「NHKのど自慢」が8月20日、日南市の会場から7年ぶりに生放送されます。 南郷ハートフルセンターで19日に開かれた予選会には、およそ500通の応募から選ばれた、中学生から90代までの約200組が参加 […]
日南市は8月18日、黒潮ロード「市道 舞之山昼野線」の舞之山トンネル北郷側出口付近を全面通行止めをすると発表。 全面通行止めとなる約1キロの区間は、集中豪雨の影響により法面からの土砂が流出。 長さ […]
2022年10月から建設が進められている道の駅「きたごう」が10月1日に開業することが分かりました。 今年2月28日に国土交通省により宮崎県内では19駅目、日南市内では酒谷、なんごうに続いて3駅目と […]
小村寿太郎の出身地、日南市飫肥(おび)で「寿太郎まつり」が8月14日、6年ぶりに開かれました。 寿太郎まつりは、郷土が生んだ明治の外交官・小村侯を偲んで毎年開かれています。 飫肥城観光駐車場には盆 […]
帰省客にふるさとの地場産品をPRしようと「なんごう日の出市」が開かれました。 なんごう日の出市は2か月に1回、日南市南郷町の目井津港で開かれているものです。 お盆を迎えるとあって、ホオズキや水産 […]
気象庁は宮崎県全域に大雨警報(土砂災害)を、広い範囲に大雨警報(浸水害)、洪水警報を発表しています。土砂災害に厳重に警戒し、浸水害、河川の増水や氾濫に警戒してください。九州南部では線状降水帯による非 […]