元気です448号in道の駅なんごう
日南市南郷町の道の駅なんごうでコンサートと花の苗の配布イベントがありました。 天気に恵まれ多くの方が心地良い風と自然に囲まれながら演奏を聞き入っていました。 演奏後には花の苗配布があり、午前と午後に合 […]
日南市南郷町の道の駅なんごうでコンサートと花の苗の配布イベントがありました。 天気に恵まれ多くの方が心地良い風と自然に囲まれながら演奏を聞き入っていました。 演奏後には花の苗配布があり、午前と午後に合 […]
3月15日、コケの野外観察が日南市酒谷にある小布瀬の滝でありました。 朝から総勢30名程集まり、福岡や愛知からも参加されてる方がいました。 また顕微鏡による研究は日南市飫肥にある服部植物研究所でありま […]
江戸時代から伝わる郷土舞踊で、初めは町衆によって踊られていた盆踊りです。1707年(宝永四年)、対立していた鹿児島藩と和解したことを祝って武士にも盆踊りへの参加が許されました。 踊り手は元禄風の武士姿 […]
日南巡りの第2回目は、九州の小京都「飫肥城下町」をぶらり探索。 飫肥は、1588年(天正16年)から明治初期までの280年間飫肥藩・伊東氏の5万1千石の城下町として栄えた町です。 懐かしい町並みも、昔 […]
小村寿太郎侯の墓前祭が、命日の11月26日、出身地の日南市飫肥にある小村侯のお墓でありました。 小村寿太郎 飫肥藩に生まれた小村候は、明治24年に外務大臣に就任。日露戦争のポーツマス講和条約を締結する […]
日南の玄関口、油津をぶらり探索。 堀川橋・堀川運河での弁甲筏流しの再現が観れます。 また堀川は松竹映画1992年「男はつらいよ」(第45作 寅次郎の青春)のロケ地としても有名です。 油津赤レンガ館、杉 […]
7月6日は、富土海水浴場の海開きがありました。 梅雨明した日南は34度もあり、絶好の海開き日和でした。 さまざまなイベントがあり、市外の方も多く訪れました。 日南テレビ!専属の新人リポーターりゅうやが […]
日南市飫肥城趾近くにある振徳堂の紹介です。 そして、地元小学生の体験授業「タイムスリップ!〜藩校で学ぼう〜」も公開されました。 ●振徳堂アクセス:日南市飫肥10丁目2番1 ●時間:9:30〜16:30 […]
2008年夏、日南テレビ!が開局します。 番組出演者、スタッフ、広告掲載やCM配信など募集中!! お気軽にお問い合せください。 [どうやって再生すると?]