- 2025.04.17
- シャトルバス, マルシェ, 大藤河川公園, 宮崎市ぎょうざ協議会, 宮崎餃子フェスティバル,
「宮崎餃子フェスティバル」4月19〜20日 道の駅きたごうで開催
今年で2回目の開催となる「宮崎餃子フェスティバル」が4月19・20日(土・日)道の駅きたごうで開らかれます。 2024年餃子の購入頻度では宮崎市が5年連続の日本一。 宮崎市ぎょうざ協議会(渡辺愛香 […]
今年で2回目の開催となる「宮崎餃子フェスティバル」が4月19・20日(土・日)道の駅きたごうで開らかれます。 2024年餃子の購入頻度では宮崎市が5年連続の日本一。 宮崎市ぎょうざ協議会(渡辺愛香 […]
今年で60回目となる「春のにちなん植木市」(主催:日南商工会議所)が4月4日から始まっています。 今回は日南市と福岡県久留米市の園芸店2社が出店。 花や野菜の苗、植木や果樹それに盆栽など約1,00 […]
お盆休み帰省シーズンに合わせて日南市飫肥(おび)の日南スペースで、「常夏マルシェ」が8月10日・11日の土日の2日間行われます。 日南産の果物を贅沢に使用した日向夏やレモンスカッシュ、みやざき地頭 […]
日南市飫肥(おび)の日南スペースで、「サマーマルシェ」が6月29日・30日の土日の2日間行われます。 スイーツは宮崎市から「林檎堂」のりんごあめ。日南市からドライヘッドスパや自律神経のバランスを整 […]
日南市では初開催の「宮崎餃子フェスティバル」が、道の駅きたごうで5月11日に開かれました。 具材やタレなど、こだわり抜いて作られれた宮崎の餃子12店舗が集まりました。 (続きは映像をご覧ください) […]
日南市の秋を代表する「飫肥(おび)城下まつり」が2日間盛大に開催されました。 郷土芸能今昔や、2人1組で息を合わせてチャレンジする左近太郎。 9地区対抗歌合戦で自慢の歌声を披露。 シンガーソングライ […]
九州初の国の重要伝統的建造物群保存地区(伝建地区)に指定されて40年。 日南市の飫肥(おび)城下町で、歴史ある町並みの発展を目指したイベント「DENKEN WEEK(伝建ウィーク)」が開かれます。 […]
日南市・新年度の一般会計予算案は253億6000万円で、3月の議会に提案します。 17の新事業のうち、東光寺球場の改修工事(2億637万円)や、人材不足を解消する、地域人材マッチング事業(322万 […]
宮崎県内のこだわりを持った店舗が集まる恒例イベント、海幸・山幸マルシェ日南(同実行委員会主催)に、今年も日南学園高校調理科3年生の生徒27人が参加。 毎年、完売するほど注目を集めている、学園マルシ […]
GWが始まりました。今年で5回目を迎えた海幸・山幸マルシェ日南(同実行委員会主催)が4月26日・27日の2日間、日南市油津にある堀川夢ひろばで開催。 日南の海幸・山幸を中心に、子供から大人まで楽しめ […]