油津地区〜神社で神輿・小学校では夏祭り
日南市油津の岩崎稲荷神社では、夏祭りならではの神輿が7月28日に行われました。 午後4時から、地区の子供と大人30人余りが神輿を担ぎ、大劇通りや油津商店街など約1.5キロの道のりを練り歩きました。 […]
日南市油津の岩崎稲荷神社では、夏祭りならではの神輿が7月28日に行われました。 午後4時から、地区の子供と大人30人余りが神輿を担ぎ、大劇通りや油津商店街など約1.5キロの道のりを練り歩きました。 […]
日南市に漂着したクジラ展(NPO法人 宮崎くじら研究会主催)が、まなびピアで開催しています。 近年、日南市沿岸に漂着したコビレゴンドウ、ザトウクジラ、スジイルカ、ミンククジラの骨格標本や漂着時の写真 […]
日南市民と河野知事との意見交換会(知事とのふれあいフォーラム)が日南市役所で行われました。 河野知事就任後、日南市では初めてとなる意見交換会は、市民33人が参加し日頃の県政への思いを知事に意見しまし […]
日南市の油津で、油津港まつり2012花火大会(同まつり協賛会主催)が7月21日を中心に行われ、およそ4万人の人出(主催者発表)で賑わいました。 午前中からは、弁甲(べんこう)競漕大会や、飫肥杉で出来 […]
アイデア次第で美味しいメニューが広がる戸村本店のたれ。戸村グループでは、戸村本店が販売するたれを使った料理レシピを募集しています。 グランプリに輝いた料理レシピには素敵な商品を […]
大アマゾンの昆虫展がサンメッセ日南のセンタープラザで7月1日から開催しています。 前日には、北摂の森・林 幸三郎さんらが、標本箱に収められた昆虫274匹(20種)、蝶971頭(140種)を展示しまし […]
消防小型ポンプ操法の正確さや速さを競う、日南市消防操法大会が7月15日に行われ、およそ350人の消防団員が参加しました。 開会式では濱中消防団長が「長雨の影響で練習がままならなかったと思いますが、 […]
日南総合運動公園の市営プールで7月14日、プール開きが行われ、オープンを待ちわびた子ども達が訪れました。 この日は天気にも恵まれ、気温31度、水温27度。子供たちは歓声を上げて楽しんでいました。 […]
南九州大学と日南振徳高校が、課題研究や教育の活性化などを目的に連携協定を結びました。 南九州大学は、今回で3校目の連携協定となり、協定書には、生徒の課題研究に対するアドバイスや、南九州大学での体験授 […]
ほおずき市が日南市北郷町の大藤即売所で7月8日に開催され、夏の訪れを感じさせています。 北郷町北河内で生産された、ほおずきは、北河内ほおずき生産組合(松田義一組合長)が朝から約2500本を販売しまし […]
夏の風物の1つといえば、七夕飾り。油津商店街に、仙台七夕飾り風の「吹き流し」が飾られています。 吹き流し飾りの高さは3メートルあり、7月16日まで商店街に30本程飾られております。 今回の吹き流し […]
閉校となった旧日南振徳商業高校の校舎を利用した消防訓練が7月4日から行われ、日南市消防署の消防隊員やレスキュー隊員26人が参加しました。 大規模地震で倒壊した鉄筋コンクリートの建物内に取り残された人 […]
日本の快水浴場百選としても知られる、日南市の富土海水浴場が栄松と大堂津につづき、7月1日に海開きをしました。 海開きを前に富土神社(日高雅夫宮司)による神事が執り行われ、富土海水浴場協賛会の小椋祥司 […]