日南学園野球部 日南市長を表敬
3年ぶり7度目の甲子園出場を決めた日南学園野球部。 日南学園野球部18人と金川豪一郎監督らが7月29日、全国高校野球選手権宮崎大会の優勝報告を﨑田恭平日南市長にしました。 金川監督は「一勝の積み重 […]
3年ぶり7度目の甲子園出場を決めた日南学園野球部。 日南学園野球部18人と金川豪一郎監督らが7月29日、全国高校野球選手権宮崎大会の優勝報告を﨑田恭平日南市長にしました。 金川監督は「一勝の積み重 […]
第96回全国高校野球選手権宮崎大会を制した、日南学園野球部(金川豪一郎監督)の壮行会が7月28日に日南学園で行われました。 選手壮行会では野球部20人が吹奏楽部の演奏に合わせ、優勝旗を掲げて堂々と入 […]
日南市小学校水泳記録会(日南市小学校体育連盟主催)が7月24日に、北郷小中学校の屋内温水プールで開かれました。 記録会には夏休みを迎えた市内の小学5・6年生の児童およそ600人が参加。 東嘉太郎会 […]
第96回全国高等学校野球選手権宮崎大会の決勝戦を日南学園の職員や生徒らが見守りました。 決勝は日章学園との対戦。日南学園は、5回に2点を先制。 エースの横川楓薫投手が日章学園打線を完封。2対0で日 […]
広島県の呉港を母港としている海上自衛隊の潜水艦救難艦「ちはや」が、日南市の油津港に初めて寄港し、体験航海が7月20日に行われました。 「ちはや」は全長が128メートル、基準排水量が5,450トンで […]
午後8時から、日南市の油津港で約1万発の花火が打ち上がります。 打ち上げに合わせて、会場近くから生中継を予定しています。 ※悪天候の場合や止む得ない事情の場合、中継を中止することがありますので予めご了 […]
日南市の油津で、油津港まつり(同まつり協賛会主催)が始まりました。 油津港では、弁甲(べんこう)競漕大会が行われ、海に浮かんでいる杉丸太2本の上に乗って、往復200メートルの距離をオールで漕いでタイ […]
日南市・鵜戸神宮の御神田で、稔り豊かな稲穂に育ったことに感謝する「抜穂祭」が7月17日に執り行われました。 抜穂祭は2000年に約120年ぶりに復活させた神事で、広さ2アール程ある御神田には、3月 […]
日南市細田地区にある地元直売所の隣りに、手作りジュース直売所「おれんじ亭」がオープン。 地元で採れた果物をふんだんに使ったジュースやソフトクリーム、軽食などが売られています。 テイクアウトするお客さ […]
消防ポンプ自動車操法の正確さや速さを競う、日南市消防団操法大会が7月13日に行われ、およそ300人の消防団員が参加しました。 開会式では黒木消防団長が「更なる消防技術力の向上、団員との信頼感を図り […]
日南市北郷町の北河内で、ほおずきの収穫が始まり、夏の訪れを感じさせています。 ほおずきを作って17年になる生産者・川越文則さん(79歳・北河内ほおずき生産組合)の10アール程あるハウスには、観賞用 […]
これぞ日向夏!夏に食べられる「クール日向夏」 通常、日向夏は春先が旬ですが、夏のこの時期に新鮮な日向夏が食べられるのはレアです。 低温技術により約3ヶ月長期保存によって、鮮度と甘みが保たれています。 […]
七夕の日を前に、油津商店街で七夕まつり(日南まちづくり株式会社主催)が7月5日に開かれました。 商店街には、地元の介護事業所などが作った約100個の吹き流しが飾られていました。 願いを綴った短冊を、 […]
日南市南郷町の栄松ビーチで南郷海洋クラブのシーカヤック教室(日南市生涯学習スポーツ課主催)が6月22日から開かれました。 クラブのメンバーは日南市内の小学3年生から6年生まで児童25人中、この日は1 […]