日南市飫肥(おび)城跡で「飫肥城朝市」が初めて開催されました。 この朝市は、地域おこし団体の城下町飫肥まちづくり協議会が初めて主催したものです。 会場となった飫肥城跡では、しし汁や野菜などが格安で販売されるほか、木工品や古布バッグなどを販売する店18団体が出店。
近所から来た女性客は「すごくお客さんが多くて賑わいいていますね」「米としし汁が安く買えた。また来年もやってもらいたい」とコメント。 協議会の話によると、商店街の店舗が閉店するなどの理由で出店者が少なってきたことから、飫肥地区での朝市は10年以上途絶えていたそうです。
城下町飫肥まちづくり協議会・会長の服部武彦さん「飫肥のまちに活気を取り戻そうとはじめた第1回目の朝市。たくさんの人に来ていただいて大変嬉しく思っています。いろんな課題もあると思う。課題をクリアしながら次回の開催を考えていきたい」と話していました。
このほか、郷土芸能「泰平踊」の披露もあり、朝から賑わっていました。
コメントを書く