にちなんおもしろカルタ
日南の歴史や魅力がわかる、カルタが完成。 正月を前に、南郷小学校の児童たちが放課後、カルタで楽しみました。 カルタは、2014年に油津小学校の児童が日南市へ提案した内容を参考に市の教育委員会が作成 […]
日南の歴史や魅力がわかる、カルタが完成。 正月を前に、南郷小学校の児童たちが放課後、カルタで楽しみました。 カルタは、2014年に油津小学校の児童が日南市へ提案した内容を参考に市の教育委員会が作成 […]
子どもに温かい食事や居場所を無料で提供する「日南こども食堂」が5月13日、幼稚園だった建物を利用してオープンしました。 日南市内に初めて出来たこども食堂を多くの市民に知ってもらおうと、地区の親子や […]
今年で5回目となる日南市民主張大会(日南市文化芸術協会主催)が日南市文化センターで11月23日に行われ、日南市内の小学生から高齢者までの20人が 日々思っていることや、自分の夢などを主張をしました。 […]
立正幼稚園(松野蓮香園長・園児70人)と、めいつ保育園(松野仁英園長・園児67人)の園児らおよそ150人が合同のミカン狩りを体験しました。 園児たちが訪れたのは日南市上隈谷にある50アール程のミカン […]
日南市飫肥(おび)にある、飫肥カトリック幼稚園で13年振りにタイムカプセルの開封が1月3日に行われました。 タイムカプセルを開封したのは、1997年度の卒園生36人中およそ20人が集まりました。 […]
日南市今町にある、浄念寺おび幼稚園(藤枝利生園長)で餅つきが12月21日に行われ、園児40人と保護者が参加しました。 朝8時半ごろから薪(まき)で火を起こし、およそ40キロの餅米を鍋で約1時間かけて […]
幼稚園と保育園の両方の良いところを活かした「認定こども園」が8月27日に落成式が行われ関係者や保護者らが出席しました。 日南市の東郷にある認定こども園 四季の森こども園は、園舎が老朽化のため国や市の […]
宮崎県立日南振徳高校の商業科3年生4人がにちなん幼稚園(黒田ゆり園長・園児数75人)で現場実習を17日に行いました。 日南振徳高校第1期生として、にちなん幼稚園での現場実習は初めてです。 現場実習の […]
2月9日、日南市飫肥(おび)の後町通りにある水路に錦鯉20匹を放流しました。 放流したのは、にちなん幼稚園の園児15人と、鯉つながりとして招待された広島東洋カープの中崎翔太投手(日南学園・18)。 鯉 […]
[flv:/common/flvs/100620-fatherday.flv 640 360] [どうやって再生すると?] 日頃お父さんへ感謝の気持ちをなかなか伝えられない・・・。 母の日に続いて、父 […]
日頃お母さんへ感謝の気持ちをなかなか伝えられない・・・。 そんなあなたに今回、母の日ビデオレターがサポートしました! あなたも母の日に感謝の気持ちを伝えませんか? 母の日は母への感謝を表し、日頃の母の […]
油津堀川夢ひろばで花植栽が3月11日から始まりました。 この日は恵愛幼稚園17人の年長園児が、日南まちづくり株式会社から植え方の説明を受け、ペチュニアの花をスコップを使って丁寧に植えました。 花の植栽 […]
3月20日、にちなん幼稚園の卒園式をリポートさせて頂きました。 修了証書授与では卒園生21名ひとりひとりが、ご両親に感謝の気持ちを伝えている光景が印象的です。 幼稚園で学んだことを忘れずに、つよくたく […]
あがた幼稚園の年長組さんの声を聞いてきました。 大きな夢を持っていて、みんなとても元気でした。 取材の最後には、歌も振付もバッチリな羞恥心を見せてくれました。 夢と目標に向かって元気な小学生になってく […]