日南市議選説明会 18陣営が出席
任期満了に伴う日南市議会議員選挙の立候補予定者説明会が2月15日、まなびピアで開かれた。 日南市選挙管理委員会事務局によると、定数19に対して18陣営が出席。内訳は現職15、新人2、元職1。 選管職 […]
任期満了に伴う日南市議会議員選挙の立候補予定者説明会が2月15日、まなびピアで開かれた。 日南市選挙管理委員会事務局によると、定数19に対して18陣営が出席。内訳は現職15、新人2、元職1。 選管職 […]
日南市では9月5日から議会が始まった。議員が行政全般にわたり市長や執行部などに対し、状況や方針を質問したり、説明を求める「一般質問」からは市政の課題、各議員の関心事や活動状況がみえる。 日南市議会 […]
6月定例市議会は7月1日に最終日を迎え、新型コロナ対策費などを盛り込んだ一般会計補正予算案を可決し、閉会しました。 本会議では、各委員会の委員長から議案の審査結果が報告されたあと採決があり、一般会 […]
新しい市政となって1年が経った日南市では新年度初となる6月議会が始まった。議員が行政全般にわたり市長や執行部などに対し、状況や方針を質問したり、説明を求める「一般質問」からは市政の課題、各議員の関心 […]
日南市議会の臨時会が5月17日に開かれ、官製談合事件を受けて3月に辞職した田中利郎被告の後任の副市長を選任する人事案が上程され、宮崎県環境森林部の山村・木材振興課の課長補佐を務める西久保耕史(にしく […]
日南市議会本会議最終日の3月18日、崎田恭平市長が議員に対してあいさつをしました。 崎田日南市長は「議員数が30から19人へと減り、若い議員が増えて幅広い年齢層となった。一般質問を一問一答方式へと […]
日南市議会は、2020年度予定していた政務活動費や視察研修費などの一部、845万2,000円を、新型コロナウイルス感染症対策で必要とされる事業財源に充ててもらうように、崎田日南市長に申し入れました。 […]
日南市議会は新型コロナウイルス感染症が市内で発生した場合を考慮して、新年度予算などの議案を早期議決するために日程を変更して開催することを2日に発表。 一般質問の前に関係議案の委員会審査を行い、審査終 […]
日南市議会議員選挙が4月14日(日)に告示され、定数19に対し現職18人、新人5人、元職1人、合わせて24人が立候補をしています。 党派別は社民3、共産2、公明2、自民1、幸福1、無所属15。 届出 […]
飫肥(おび)城下町指定管理者の交代で、波紋を呼んだ日南市。12月14日に開かれた日南市議会で、市が提出した指定管理者に関する議案(議案第111号-日南市立飫肥城由緒施設及び日南市国際交流センター小村 […]
(※動画はありません) 日南市議会の一般質問が3月8日から始まり、傍聴席に多くの人が集まっていました。 質問の中では、昨年末に起きた無料通信アプリLINE(ライン)メール誤送信によるデマ問題につい […]
日南市議会は9月12日の定例議会より、議会の模様を庁舎内に放映しました。 これは、平成23年度一般会計予算で可決となった事業で、事業予算2469万円をかけて議場の音響や映像機器の設備をし、庁舎内にテ […]
日南市議会で議員定数を30人から22人に削減する直接請求の採決が17日に行われ、賛成11・反対30で否決されました。 議員の中から22人を28人にする修正案の採決がありましたが、賛成13・反対28で修 […]
日南市自治会連合会(松岡庸夫(のぶお)会長、154自治会長)などが中心となって取り組んできた議員定数条例の制定を求める直接請求署名簿を地方自治法の規定により市選挙管理委員会(守山正之委員長)へ提出した […]