国道220号 伊比井トンネルが着工
国道220号に新たな動きです。 防災整備として着工する「伊比井トンネル」の工事が本格的に始まります。 トンネルの入口では、施工者による安全祈願祭が7月31日に行われ、宮崎河川国道事務所や日南市など約 […]
国道220号に新たな動きです。 防災整備として着工する「伊比井トンネル」の工事が本格的に始まります。 トンネルの入口では、施工者による安全祈願祭が7月31日に行われ、宮崎河川国道事務所や日南市など約 […]
暑い夏に食べたくなるのが、かき氷! 蜂の巣公園に、期間限定で開設している「ジャム工房 coto coto CAFE」では、いちごを贅沢に使った氷が人気を集めています。 3月から6月に収穫された日南 […]
2017年7月28日発売 焼酎蔵 京屋酒造の挑戦「なぜ、今、ジンなのか」 焼酎しか知らない私たちが一生懸命ジンを研究したら、手前味噌で恐縮ですが、弊社の焼酎製造技術の素晴らしさに、今更ながらですが、 […]
日南市内では、ほおずきの収穫が始まり、夏の訪れを感じさせています。 このうち日南市風田の生産者・野崎智光さん(53歳・日南市ほおずき生産組合会長)の40アール程あるハウスのうち、スイートピーの後作を […]
養護老人ホーム和幸園では、地域の人たちが参加できる夏祭りで盛り上がりました。 夏祭りならではのヨーヨー釣りや、スーパーボールすくいなどもあって、子ども達は夢中! 50人いる入所者の人たちも、この日を […]
総合格闘技界のパイオニア・宇野薫選手(42歳/神奈川県出身)によるワークショップが4年ぶりに日南市で7月15日に開かれました。 格闘技人口が少ない宮崎県内から集まった親子は約30人。 ワークショップ […]
日南市油津生まれのご当地アイドルグループ。日南市を音楽で盛り上げようと結成された小学生たち。3年前、私たちは薄暗いシャッター街のアーケードから始まった。暑い日も寒い日も雨の降る日も商店街のガラスを鏡 […]
お中元の季節です。日南市漁協女性部「通称:うみっこかあちゃん」では7月上旬から、日南の海の幸が詰まったギフトセットの準備に追われています。 ギフトセットは、かつおをメインにした4種類のセットで、こ […]
期間限定で日南市南郷町が「マンゴー町」になったことで、人気アイドルグループSKE48大場美奈さん(25歳)が7月13日、1日マンゴー町長に就任。 マンゴー町民やファンなどから歓迎を受けたあと、道の […]
今年も「油津港まつり2017花火大会」のシーズンがやってきました。 7月15日(土)午後8時から、日南市の油津港で約1万発の花火が打ち上がります。 打ち上げに合わせて、会場近くから生配信を予定していま […]
子どもや高齢者の交通安全を呼びかける「夏の交通安全県民総ぐるみ運動」を前に、交通安全集会が開かれました。 日南警察署・黒岩誠署長が「みなさんは交通ルールを守っていますか? 夏休みには子供の交通事故 […]
溶接ナットや金属製品の製造・販売をする株式会社ニチワ(代表取締役 橋本佳隆)が、350万時間の無災害記録を達成したことで、日南労働基準監督署で記録証の伝達式が7月6日に行われました。 2007年か […]
宮崎の空の玄関口、宮崎ブーゲンビリア空港。 空港のお土産には、宮崎完熟マンゴーが並べられています。 マンゴーの売れ行きの具合について聞いてみました「(宮崎ブーゲンビリア空港ビル株式会社・チーフ上森友 […]
鵜戸神宮に茅の草などで作った大きな輪。参拝者が気になる様子がうかがえます。 この輪の正体は、夏越しの大祓(なごしのおおはらえ)という祭典で、鵜戸神宮では平安時代から毎年6月と12月に行っているそうで […]