地元限定で販売「ジャカランダ焼酎」
毎年、梅雨の時期に楽しむことができるジャカランダの花。 世界三大花木である南米原産のジャカランダの花は、道の駅なんごうと亜熱帯作物支場を中心に観ることが出来るんです。 5月26日からジャカランダま […]
毎年、梅雨の時期に楽しむことができるジャカランダの花。 世界三大花木である南米原産のジャカランダの花は、道の駅なんごうと亜熱帯作物支場を中心に観ることが出来るんです。 5月26日からジャカランダま […]
日南市油津、堀川夢ひろばで5月19日・20日に開かれた、第3回「油津キャナルマルシェ」に出店した店舗PRや活動紹介です。気になる商品がありましたら、ぜひ直接店舗まで足を運んでみてはいかがでしょうか。 […]
建設から62年が経過している市役所本館。 老朽化や耐震性能の不足などに伴う市役所の立て替えの構想について、日南市は市民を対象とした説明会を開き、崎田日南市長が説明をしました。 構想によると、現在の […]
日向灘沖でマグニチュード9、震度7の巨大地震による大津波を想定した避難訓練が日南市油津でありました。 訓練に参加したのは、宮崎福祉医療カレッジの生徒や職員(磯上照男校長/学生・職員74人)、それに木 […]
観光案内やグッズ販売、レンタサイクル貸出などを行っている日南市観光案内所(日南市観光協会/日南市役所 観光・スポーツ課)が、地域振興の拠点施設として国土交通省が認定する「みなとオアシス」に登録されま […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている、アカウミガメの産卵が日南市風田浜の波打ち際で、去年より2日遅く確認されました。 アカウミガメの調査と管理を日南市から委託されている、日南市野生動物研究 […]
日南少年少女合唱団の結団式と練習がありました。 団員は市内の小学校3年生から中学1年生までで、去年よりも多い34人に増えました。 結団式が終わって、団員たちはグループに分かれて自己紹介。 練習初日 […]
マンゴーのシーズンを迎えるこの時期限定で、日南海岸南郷プリンスホテル(西川充支配人)は、愛称としてホテル名を「日南海岸マンゴープリンスホテル」となり、5月12日看板の除幕がありました。 宮崎県はマ […]
日南市立吾田小学校でプールの清掃が5月7日から早くも始まりました。 毎年プール内を掃除するのは6年生。 時間内に終わらせるため班ごとに作業を分担して、プールの壁や底に付いた汚れをデッキブラシやタワシ […]
GWの飫肥城下町に人力車がお目見えです。 ボランティアで人力車を引いているのは、車夫の姿になった日南高校の1・2年生の生徒たち。 人力車で観光客をもてなしている「祐兵(すけたけ)クラブ」のメンバーと […]
日南市南郷町の目井津港からほど近い漁場で、水揚げされるブランド魚「めいつ美々鯵(びびあじ)」よりもハイグレードなブランド「めいつ美々鯵三ツ星(みつぼし)」が誕生! 2017年にブランド化された鮮度 […]