鵜戸神宮 平成最後しめ縄と絵馬を交換

鵜戸神宮 平成最後しめ縄と絵馬を交換


 年間およそおよそ100万人が参拝に訪れる鵜戸神宮では、新年を迎える準備作業が12月27日に行われました。

 煤払祭でしめ縄をお清めした後、本殿下の磯にある、亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある古いしめ縄を2人の神職によって取り外されました。 そして、鵜戸神宮の御神田のワラでなわれた、新しいしめ縄に張り替えられていきます。しめ縄の長さは約7.2メートル、直径7センチ程あります。 交換作業が終わると観光客たちが約12メートル離れた亀石のくぼみを目がけて運玉を投げ、来年の願い事をしていました。 

 どんな願いを込めて投げたのか観光客に尋ねると(千葉県から)「幸せな1年にしようと思って投げました」とコメント。

 このあと楼門に飾られている大きな絵馬が「亥・イノシシ」に掛け替えられました。 神職が描いた絵馬の大きさは、高さ1.2メートル、幅1.8メートル。

 新年の準備が終わり、本部雅裕宮司は「災害の多い年でして、鵜戸神宮もたくさんの被害が出ましたけれど、来年こそは穏やかな明るい年であってほしい。新しい名(元号)ですので、国民が明るく活発な年であってほしいと思います」と話していました。

 平成最後となる鵜戸神宮の正月三が日は15万人の参拝客を見込んでいます。

日南の特産品がネットショップで買えます!

日南テレビショップ(Yahoo!ショッピング)

日南に関する情報募集

日南テレビ! は、あなたが知っている情報を募集しています。どしどしこちらまでお知らせしてくださいね。

ニュースカテゴリの最新記事

Translate »