神話の書道展 鵜戸神宮で開催
宮崎県西都市出身の書家・寺原聖山さん(てらはら・せいざん 71歳)の個展「神々に捧ぐ書『敬神』」が日南市・鵜戸神宮で開かれています。 神話に登場する言葉などを表現した楷書・草書など48点が展示され、 […]
宮崎県西都市出身の書家・寺原聖山さん(てらはら・せいざん 71歳)の個展「神々に捧ぐ書『敬神』」が日南市・鵜戸神宮で開かれています。 神話に登場する言葉などを表現した楷書・草書など48点が展示され、 […]
日南市・鵜戸神宮で郷土芸能の「いさみ太鼓」が、こどもの日に合わせて4年ぶりに披露されました。 今年は幼稚園児や鵜戸小中学校の子ども達、約30人が参加。 はっぴに鉢巻き姿で、太鼓のリズムに合わせながら […]
新型コロナウイルスの一日も早い収束を祈念して鵜戸神宮では初となる海上からの奉納花火が行われました。 花火は午前0時からおよそ3千発が打ち上がり、最後は二尺玉でフィナーレを飾りました。 今年は新型コ […]
新年を迎える鵜戸神宮では、煤払祭やしめ縄の交換作業などが12月27日に行われました。 本殿下の磯にある亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある、古いしめ縄を2人の神職らによって取り外されました。 そ […]
コロナ禍で新年を迎える鵜戸神宮では、煤払祭やしめ縄の交換作業などが12月27日に行われました。 本殿下の磯にある、亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある、古いしめ縄を2人の神職らによって取り外されまし […]
運試しの運玉投げで有名な鵜戸神宮(黒岩昭彦宮司)では、新年を迎える準備作業が12月27日に行われました。 煤払祭でしめ縄をお清めした後、本殿下の磯にある、亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある、古 […]
年間およそおよそ100万人が参拝に訪れる鵜戸神宮では、新年を迎える準備作業が12月27日に行われました。 煤払祭でしめ縄をお清めした後、本殿下の磯にある、亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある古い […]