- 2024.06.15
- styrenepic, アトラクション, オリンピック, スチレンピック, 九州,
「スチレンピック2024 in九州」発泡スチロール箱の積み上げ競技
発泡スチロールを高く積み上げ運搬やリレー競技などでナンバーワンを競い合う「スチレンピック2024in九州」(主催:発泡スチロール協会)が日南市の南郷くろしおドームで6月15日に開催されました。 […]
発泡スチロールを高く積み上げ運搬やリレー競技などでナンバーワンを競い合う「スチレンピック2024in九州」(主催:発泡スチロール協会)が日南市の南郷くろしおドームで6月15日に開催されました。 […]
発泡スチロール箱の積み上げ運搬やリレー競技などで九州ナンバーワンを競い合う「スチレンピック2023in九州」(主催:発泡スチロール協会)が日南市のくろしおドームで6月3日に開催されました。 九州の製 […]
今年も極早生温州ミカン「日南一号」の収穫が始まりました。 日南一号は皮が緑で甘みが果実いっぱいに濃縮され、さわやかな香りと風味豊かな味が特徴で、日南市内では162戸の農家が生産しています。 このう […]
日南市岩崎にある、40年続く老舗の「堺鮨(さかいずし)」。 油津港に近いことから水揚げさればかりの新鮮なネタを食べることができます。 女性に人気のチラシ寿司や寿司ランチやをはじめ、特製茶碗蒸しはプリン […]
日南青年会議所主催「日南市長選挙 公開討論会」をコロナ禍ということでインターネットにてライブ配信を3月14日に行われます。 この公開討論会は、候補予定者の政策や主張を明確に市民に伝え、政策本位の政治選 […]
発泡スチロール業界のオリンピックとも言われる「スチレンピック全国大会」が九州で初めて開催されました。 北は北海道、南は九州沖縄から凄腕の職人たち8チーム24人が日南市南郷町に集結。 何段積み上げられる […]
日南市飫肥(おび)地区のまちなみ再生コーディネーターに決まった、パシフィック・イノベーション・ジャパン合同会社による記者会見が8月13日に開かれました。
「九州の小京都」日南市の飫肥(おび)地区は1977年5月、九州で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれ、年間20万人が訪れています。 しかし少子高齢化により空き家が増え、建物の老朽化で景観が損 […]