- 2023.05.31
- Suspicious, 不審者, 不審者情報, 体育館, 刃物,
刃物を持った不審者対応の訓練
日南市立榎原小学校(花園裕子校長・全校児童28人)で不審者が侵入した訓練が5月31日に行われました。 警察署員が不審者役になって行われた訓練は、学校へ無断で侵入した不審者が発見されたことを想定。 「 […]
日南市立榎原小学校(花園裕子校長・全校児童28人)で不審者が侵入した訓練が5月31日に行われました。 警察署員が不審者役になって行われた訓練は、学校へ無断で侵入した不審者が発見されたことを想定。 「 […]
きょう1月10日は110番の日。 日南市立大堂津小学校(山本章博校長・全校児童51人)で日南警察署の署員から110番通報などについての出前授業がありました。 授業には1年生から4年生の児童35人が […]
日南市内の小学校に通う小学生1人と中学生1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が16日に発表。 PCR検査後、15日(水)に陽性と判明。 該当される学校は臨時休校で、学校の再開は市と日 […]
日南市内の小学校に通う児童3人と中学生2人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が13日に発表。 PCR検査後、12日(日)に陽性と判明。 該当される学校は13日から臨時休校で、学校の再開 […]
日南市内の小学校に通う児童3人と中学生1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が11日に発表。 昨日、陽性が確認されものとみられる。 該当される学校は臨時休校で、学校の再開は市と日南保健 […]
日南市内の小学校に通う児童1人が、新型コロナウイルスに感染したことを日南市が8日に発表。 児童は6日(月)から学校を休んでおりPCR検査後、7日(火)に陽性と判明。 該当される小学校は臨時休校で […]
日本商工会議所青年部広報委員会の企画による「渋沢栄一プロジェクト」で制作した絵本「おかねってなぁに?」の贈呈式が日南市役所で6月15日にあり、日南商工会議所青年部のメンバー5人が日南市へ35冊を贈呈 […]
日南市内の小学校では6月からプールの授業が始まり、児童たちが初泳ぎを楽しみました。 このうちプール開きが行われたのは、日南市立飫肥(おび)小学校(圖師宗忠校長・全校児童366人)。 去年は新型コロ […]
日南市内の小学校で入学式が4月12日に開かれました。 このうち南郷地区の山間にある榎原小学校に、たったひとりの新1年生が入学しました。 新1年生は、山口綾華さん。在校生や先生などが拍手で迎えるなか、 […]
巣立ちの春です。 日南市内の小学校では卒業式が3月25日に行われました。 このうち4年連続でたったひとりの卒業生による卒業式が、大窪小学校でありました。 1年生2人、2年生3人、4年生から6年生 […]
旅立ちの春。日南市内の小学校で卒業式です。新型コロナウイルスの影響で、南郷小学校の卒業式は規模を縮小しています。体育館では座席の間隔を広げたり、窓を開ける対策をしました。 6年生68人とその保護者 […]
新型コロナウイルスの感染防止の影響を受けて、日南市内の小中学校が3月3日から15日まで臨時休校の期間でしたが、春休み前日の3月26日まで延長することになりました。 休校の期間を延ばした理由として、 […]
新型コロナウイルスの感染拡大の防止のため、国が全国の小中学校などに臨時休校を要請したことを受けて、日南市は3月3日(火)から3月15日(日)まで臨時休校することを発表しました。 3月2日(月)は、 […]
小学校にマクドナルドのドナルドがやってきた! マクドナルド日南店のスタッフによる「ドナルドの防犯教室」が日南市立吾田小学校(米良照彦校長・全校児童436人)で開かれました。 マクドナルドでは地域貢 […]