油津港まつり2023「弁甲競争大会」復活!
油津港まつりの名物イベントとも言われている「弁甲競走大会」が4年ぶりに復活! この弁甲競走大会は、木造船の材料に使われる弁甲と呼ばれていた地元特産材・飫肥(おび)杉の丸太を海に浮かべて乗り、往復15 […]
油津港まつりの名物イベントとも言われている「弁甲競走大会」が4年ぶりに復活! この弁甲競走大会は、木造船の材料に使われる弁甲と呼ばれていた地元特産材・飫肥(おび)杉の丸太を海に浮かべて乗り、往復15 […]
地元の特産材・飫肥杉(おびすぎ)で出来ている木造の帆かけ漁船「チョロ船」に日南市立油津小学校の6年生39人が乗船体験しました。 児童たちは保存会から漕ぎ方を教わりながら、ゆっくりと堀川運河を500メ […]
日南に初寄港した外国クルーズ船「セブン・シーズ・ボイジャー」の観光客が、伝統的な木造船「チョロ船」の体験乗船をしました。
食と音楽、歴史が楽しめる「油津キャナルマルシェ」が5月13・14日に開かれました。 宮崎県内を中心に35の店舗が堀川夢ひろばに集結。 初日の天気は今ひとつでしたが、SNS映えするカラフルなチーズケ […]
小学生が木造船で旅に出ます! 油津小学校6年生47人が地元の歴史や文化を学ぶ体験授業です。 木造船の名前は、古くから「チョロ船」と呼ばれ、日南市の特産材・飫肥杉(おびすぎ)で出来ていて、15年程前 […]