北郷小中学校 獅子舞や棒踊りなどの伝統芸能を学ぶ
中学生がふるさとの伝統芸能を継承します。 伝統芸能を次の世代につなげようと、日南市立北郷小中学校(若林史広校長・全校児童生徒203人)の1年生の生徒31人が、地元で伝わる獅子舞や棒踊りなどを学んでい […]
中学生がふるさとの伝統芸能を継承します。 伝統芸能を次の世代につなげようと、日南市立北郷小中学校(若林史広校長・全校児童生徒203人)の1年生の生徒31人が、地元で伝わる獅子舞や棒踊りなどを学んでい […]
歴史と現代アートが楽しめる「DENKEN WEEK(デンケンウィーク)」が日南市の飫肥(おび)城下町で開かれています。 1977年に飫肥は国の重要伝統的建造物群保存地区として九州で第1号に選定されま […]
日南市の飫肥(おび)城下町で、歴史と現代アートが楽しめる「DENKEN WEEK(デンケンウィーク)」が開かれています。 県内外から13人のアーティストによる作品。 展示空間を活かしたインスタレー […]
十五夜の日を前に、なんごう神楽フェスティバル(なんごう活気粋協議会主催・山下健一会長)が9月26日に南郷ハートフルセンターで今回初めて開かれました。 神楽は5つの地区から集まった14人の舞い手によ […]
霧島神社では毎年5月5日に、神楽が舞われています。 山頂の霧島さまは、子供の神様として崇敬。この宮は大正年間、悪性の感冒が流行した後から参拝者が増え、現在でも例祭には気候のよい時期でもあり、近郊から子 […]