シャンシャン馬や運玉投げで有名な鵜戸神宮(本部雅裕宮司)では、正月を迎える準備作業が12月27日に行われました。
今、2人の神職によって亀石と呼ばれる岩にある古いしめ縄が取り外されました。そして、鵜戸神宮の御神田のワラでなわれた、新しいしめ縄に張り替えられています。 しめ縄の長さは約7.2メートル、直径7センチ程あります。
作業が終わると観光客たちが亀石を目がけ運玉を投げ、来年の願い事をしていました。 運玉は男性は左手・女性は右手で投げて、亀石のくぼみに入ったら願いが叶うと言われています。
このあと楼門に飾られている大きな絵馬が「未」から「申」に掛け替えられました。 この絵馬の大きさは、高さ1.2メートル、幅1.8メートル。
絵は神職がアクリル絵の具で描いたもので、猿が描かれたデザインとなっています。
新年の準備が終わり、本部宮司は「いよいよ新しい年を迎えるという新たな気持ちになりました」と話していました。
12月から準備をしている、おみくじやお守りなどは、およそ5万個で、初詣客を待つばかりとなりました。鵜戸神宮の正月三が日は15万人の参拝客を見込んでいます。
日南に関する情報募集
日南テレビ! は、あなたが知っている情報を募集しています。どしどしこちらまでお知らせしてくださいね。
コメントを書く