- 2017.05.31
- ジャカランダ, ジャカランダまつり2017, デモン・デ・マルシェ, マンゴーケーキ, 世界三大花木,
ジャカランダまつり2017
日南の初夏を告げる「ジャカランダまつり」。 ジャカランダの花は、世界三大花木の一つで、日南市南郷町には約1000本のジャカランダが群生しているんです。 気になる今年の花のつき具合は、冬の寒波の影響 […]
日南の初夏を告げる「ジャカランダまつり」。 ジャカランダの花は、世界三大花木の一つで、日南市南郷町には約1000本のジャカランダが群生しているんです。 気になる今年の花のつき具合は、冬の寒波の影響 […]
海難救助者に感謝状の贈呈です。 救助をしたのは宮崎市内海の髙城洋一さん(64歳)。 5月14日、日南海岸(宮崎市戸崎鼻)で、プレジャーボートで魚釣りをしている際にバランスを崩して海に転落した男性を […]
外国クルーズ船ダイヤモンド・プリンセスが油津港へ寄港しました。 3回目の寄港とあって日本民謡協会日南会の皆さんが民謡で観光客を歓迎。 クルーズは神戸を発着に、釜山、長崎、油津、高知、徳島と7泊8日 […]
ブランド化された「めいつ美々鯵(びびあじ)」のPRイベント! 3月~6月に目井津漁港で水揚げされる美々鯵は、鮮度が良く、油に甘みがあるのが特徴だそうです。 美々鯵の炭火焼きの販売、そして美々鯵のフ […]
梅雨のシーズンに入る前に、大雨や台風などに備えた避難訓練が日南市立桜ヶ丘小学校(圖師宗忠校長・全校児童79人)で5月18日に行われました。 大雨で児童ひとりだけで下校することが困難であると学校が判 […]
子どもに温かい食事や居場所を無料で提供する「日南こども食堂」が5月13日、幼稚園だった建物を利用してオープンしました。 日南市内に初めて出来たこども食堂を多くの市民に知ってもらおうと、地区の親子や […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている「アカウミガメ」の産卵が平山海岸の波打ち際からおよそ10メートルの所で、去年よりも2日早く確認されました。 アカウミガメの調査と管理を日南市から委託され […]
食と音楽、歴史が楽しめる「油津キャナルマルシェ」が5月13・14日に開かれました。 宮崎県内を中心に35の店舗が堀川夢ひろばに集結。 初日の天気は今ひとつでしたが、SNS映えするカラフルなチーズケ […]
日南市内を中心に撮影した野鳥の写真と鳴き声が楽しめる「野鳥写真展」が開かれています。 ハヤブサやクマタカなどの野鳥37点の写真を展示しているは「日本野鳥の会」会員で、40年以上、野鳥を撮り続けてい […]
1950年代(昭和30年頃)まで近海のカツオやマグロの漁で活躍したチョロ船が新しくなりました。 チョロ船の完成を祝い、安全を祈願して神事が執り行われ、日南市とチョロ船保存会の河野竜二会長らが玉串を […]