正月準備の鵜戸神宮


 新年を迎える鵜戸神宮では、煤払祭やしめ縄の交換作業などが12月27日に行われました。 本殿下の磯にある亀の形に似た「亀石」と呼ばれる岩にある、古いしめ縄を2人の神職らによって取り外されました。

 そして、鵜戸神宮の御神田のワラでなわれた、新しいしめ縄に張り替えられていきます。 しめ縄の長さは約7.2メートル、直径7センチ程あります。

 交換作業が終わると観光客たちが約12メートル離れた亀石のくぼみを目がけて運玉を投げ、来年の願い事をしていました。 

 どんな願いを込めて投げたのか観光客に尋ねると「来年も元気に過ごせるようにと願いました」「来年良いことがあるようにと思って投げました。急上昇な年にしたい」とコメント。

 このあと楼門に飾られている高さ1.2メートル、幅1.8メートルある絵馬が「丑・うし」から「寅・とら」へと掛け替えられました。

 新年の準備が終わり、黒岩昭彦宮司は「コロナ禍の中、厳しい一年でしたけど収束を願いみなさんをお迎えしたい。(巨大絵馬について)『一陽来復』悪いことばかり続かない。必ず良いことがもどってくるという意味。コロナで社会が停滞しているので、必ず元にもどると願いを込めた。元旦(午前0時)に花火を打ち上げる予定。鎮魂と復興を願って上げるので、ぜひお参りいただきたい」と話していました。

日南の特産品がネットショップで買えます!

日南テレビショップ(Yahoo!ショッピング)

日南に関する情報募集

日南テレビ! は、あなたが知っている情報を募集しています。どしどしこちらまでお知らせしてくださいね。

Translate »