300年以上続く奉納米「御供上米」の俵づくり
江戸時代からの歴史があるとされる、鵜戸神宮への奉納米「御供上(ごくあ)げ米」を入れる俵編みづくりが1月18日、日南市の南郷公民館でありました。 86歳の金田強さんから作り方を教わりながら、乾燥させ […]
江戸時代からの歴史があるとされる、鵜戸神宮への奉納米「御供上(ごくあ)げ米」を入れる俵編みづくりが1月18日、日南市の南郷公民館でありました。 86歳の金田強さんから作り方を教わりながら、乾燥させ […]
2月1日から始まる広島東洋カープの春季キャンプを前に、天福球場近くの踏み切り付近にミニ鯉のぼりが30日に飾られました。 集まった油津・瀬西区の住民ら約20人が用意したミニ鯉のぼりの数は約500匹。 […]
1/30(月) 広島東洋カープ歓迎行事(ミニ鯉のぼりの飾り付け作業) @天福球場前のJR日南線踏切線路沿いなど周辺/9:00〜10:00 はまゆう農業協同組合より「カーブミラー」寄贈式 @市役所/10 […]
プロ野球・西武は2023年の春季キャンプA班・B班参加メンバーを発表。 球団によると期間中、参加選手を入れ替えることがあるとのこと。 キャンプ実施エリア内で選手、チーム関係者が対応可能なタイミングに限 […]
プロ野球・広島カープは2023年の春季キャンプ参加メンバーを発表。キャンプについては有観客で実施。ドラフト1位ルーキーの斉藤優汰投手は2軍スタート。 日南キャンプ(天福球場)1軍 [期間] 2月1日( […]
きょう1月26日は「文化財防火デー」。 日南市飫肥(おび)にある飫肥城歴史資料館で消火訓練が行われました。 飫肥城歴史資料館は1977年に造られ、館内には甲冑(かっちゅう)や刀剣(とうけん)など、 […]
日南市南郷町の目井津港で水揚げされた希少で旬の魚を味わってもらおうと「めいつ地魚フェア」が1月20日から始まりました。 目井津港は県内有数の水揚げを誇り多くの魚種が集まる中、味は絶品なのに鮮度落ち […]
1月25日午前、日南市内の公立と私立中学校に「生徒や教員を殺害する」などと書かれたFAXが届いたことが分かりました。これまでに被害は確認されていません。 日南市教育委員会などによりますと、きょう午 […]
海の安全を守る高速巡視船「きりしま」が今年1月、宮崎海上保安部に配属され、日南市で就役披露と体験航海が行われました。 1月23日に就役披露式が行われ、来賓や乗組員など合わせて約50人が参加。 ▽宮崎 […]
1/23(月) 地産地消交流給食(魚うどん) @鵜戸小中学校 1/24(火) <日南に関する情報をお寄せください> 1/25(水) 日南市地域子育て支援センター HAPPYサークル「ハンドマッサージ」 […]
第14回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が小村寿太郎記念館で1月19日に開かれました。 日南市内の小学6年生との中学1〜2年生合わせて23人が、限られた時間内に日頃思っているこや将来の夢など […]
第14回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が小村寿太郎記念館で1月19日に開かれました。 日南市内の小学6年生との中学1〜2年生合わせて23人が、限られた時間内に日頃思っていることや将来の夢な […]
JR日南線北郷駅の線路沿いに植えてある、早咲きの桜「日南寒咲(にちなんかんざき)1号」が咲き始めている。 日南寒咲1号は日南市北郷町の故・黒木國光さんが「正月に咲く桜が作ってみたい」という思いか […]
コロナのまん延防止対策などで延期となっていた「なんごうハートフルまつり(日南市主催)」が1月22日(日)に日南市の南郷ハートフルセンターで開催されます。 通算13回目となるこのまつりは、野菜や水産 […]