- 2023.01.17
- なんごうハートフルまつり, まん延防止対策, エイサー, フリーマーケット, 伊勢えび,
3年ぶり「なんごうハートフルまつり」1月22日に開催
コロナのまん延防止対策などで延期となっていた「なんごうハートフルまつり(日南市主催)」が1月22日(日)に日南市の南郷ハートフルセンターで開催されます。 通算13回目となるこのまつりは、野菜や水産 […]
コロナのまん延防止対策などで延期となっていた「なんごうハートフルまつり(日南市主催)」が1月22日(日)に日南市の南郷ハートフルセンターで開催されます。 通算13回目となるこのまつりは、野菜や水産 […]
日南市南郷町の夏の終わりを締めくくる「なんごう黒潮まつり」(同実行委員会主催)が目井津港で8月24日に開かれ、およそ1万8,000人の市民らで賑わいました。 主催者あいさつのあと会場では、南郷小学 […]
今年で40回目の節目を迎えた日南の秋を代表する一大イベント、飫肥(おび)城下まつりが、日南市の飫肥城下町を中心に10月14日と15日の2日間行われました。早馬疾走や本丸跡のライトアップ。ステージゲス […]
日南の秋を代表する「第39回飫肥城下まつり」が今年も開催されました。のろしの合図で武者姿に扮した男女が2頭の馬に乗り大手門を駆け抜けます。 小村記念館では、江戸時代から伝わる郷土舞踊「泰平踊」が披 […]
サクラの名所として知られる日南市星倉の竹香園で、桜まつりが3日間復活。 竹香園には約1000本のソメイヨシノがあり、花冷えの影響かまだ蕾のようです。 これまで、日南市や観光協会が竹香園で桜まつりを […]
九州の小京都と言われる日南市の飫肥(おび)城下町を中心に、今年も「第38回飫肥城下まつり」が開催。のろしの合図で武者姿に扮した男女が2頭の馬に乗り大手門を駆け抜けます。オープニングでは、まつりの開会 […]
七夕の日を前に、油津商店街で七夕まつり(日南まちづくり株式会社主催)が7月5日に開かれました。 商店街には、地元の介護事業所などが作った約100個の吹き流しが飾られていました。 願いを綴った短冊を、 […]
来年の2月に高校の統合により閉校する宮崎県立日南振徳商業高等学校(中島悟校長/生徒数113人)で、振徳商デパートが12日に行われました。 振徳商デパートは生徒たちが商品の仕入れから販売までを実践する内 […]
第33回飫肥(おび)城下まつりが日南市の飫肥で10月16日と17日に開催され、主催者(飫肥城下まつり協賛会)によると、2日間で延べ6万人が飫肥城下まつりに訪れた。 前夜祭では、のろしの合図で大手門へ向 […]
9月26日に行われた油津フェスタ長月祭は、MRT宮崎放送のLOVE MIYAZAKI 絆とジョイントした内容で、口蹄疫復興キックオフイベントとして日南からも元気とパワーを発信しました。 ステージでは、 […]
8月27日、口蹄疫の終息にともない、日南市油津では「油津フェスタ」(主催:日南まちづくり株式会社)が再開され、およそ3,000人が夢ひろばに集まりました。 油津フェスタは、2010年の1月から毎月行わ […]
お待たせいたしました。 10月19日に行われた、第31回飫肥城下まつりパレードの模様を放送! パレードは約40団体が参加で、本町商人通りが多くの見物客で賑わいました。 映像では一部の内容ですが、どうぞ […]
7月26日(土)に行われた油津港まつり2008花火大会の模様をお伝えします。 夕方からはステージイベントがあり、大いに盛り上がりました。 花火は、県内史上最大への挑戦と言うこともあり、県内外から多くの […]
お待たせいたしました! 7月25日(金)に行われた油津港まつり2008前夜祭の模様をお伝えします。 今年の油津港まつり前夜祭は、堀川緑地公園で開催されました。 夢見橋が完成して、初の会場となります。 […]