消防出初め式 2015年
新年の風物詩「消防出初め式」が日南市飫肥(おび)で1月11日に行われました。 出初め式には消防団や署員などおよそ950人が参加。 本町商人通りを消防団員13分団、積載車やポンプ車など約60台が市中 […]
新年の風物詩「消防出初め式」が日南市飫肥(おび)で1月11日に行われました。 出初め式には消防団や署員などおよそ950人が参加。 本町商人通りを消防団員13分団、積載車やポンプ車など約60台が市中 […]
日頃なかなか見ることができない消防庁舎に潜入! 2014年3月に完成した日南市消防庁舎にある指令室、訓練棟での訓練などを一挙公開!! また業務の様子やイケメン消防士も・・・!? 【PR】消防の設備に関 […]
市民へ救急医療や救急業務に理解と認識を呼びかけるため「救急フェアー」(日南市消防本部主催)が9月7日、日南市消防本部で行われました。 始めに﨑田日南市長から日南サンフレッシュレディ松田千聖さんに一日 […]
日南市飫肥(おび)で消防出初め式が1月5日に行われました。 出初め式には消防団や署員などおよそ1100人が参加。 本町商人通りを消防団員16団体、積載車やポンプ車など約60台で市中パレードをしました […]
救急の日を前に救急医療週間イベント(日南市消防本部主催)が、サピア日南ショッピングセンターで9月4日に行われました。 始めに日南サンフレッシュレディの村冨里帆さんに、一日救急隊長が委嘱(いしょく)さ […]
毎年、9月9日は救急の日です。市民へ救急医療や救急業務に理解と認識を呼びかけるため「救急フェアー」がサピア日南ショッピングセンターで行われました。 始めに、日南サンフレッシュレディーの榎木田恵里奈さ […]
日南市飫肥(おび)で消防出初め式が9日にあり、式典などに1300人が参加。本町商人通りを消防団員16団体、積載車やポンプ車など65台が市中行進しました。 河川敷では規律点検や機械器具点検が開始され、北 […]
22日に宮崎県防災救急ヘリコプター「あおぞら」と日南市消防署救助隊が連携して水難救助における連携訓練が油津港で行われました。訓練の参加は日南市消防本部24人。 訓練は、釣り人が磯場から海に転落したのを […]
[flv:/common/flvs/090505-TC30-kyukyu.flv 640 360] [どうやって再生すると?] 『救急救命士になりたい!』特集番組が好評放送中です。 前編は救急救命士さ […]
『救急救命士になりたい!(後編)』は模擬訓練やAEDの使い方に挑戦。 無事に訓練をやり遂げた陸斗くん。夢に一歩近づけたかもしれませんね。 救急救命士の仕事やAEDの使い方を理解して頂けましたでしょうか […]
前回、「こどもの声」に出てもらった陸斗(りくと)くんが、将来は救急救命士になりたいとの思いから、日南市消防署の救急救命士さんと対談に成功! 救急救命士さんにたくさん質問をしたり、日頃見ることのできない […]
『救急救命士になりたい!』特集番組が、近日放送予定です。 将来は救急救命士になりたい陸斗(りくと)くんが、救命士さんと対談をしたり模擬訓練などに挑戦。 只今、放送に向けて制作中ですのでお楽しみに! ぜ […]