東九州自動車道最長の猪八重トンネルで防災訓練
東九州自動車道の清武南ICと日南北郷ICが、今月開通するのを前に3月2日、トンネルでの防災訓練がありました。 訓練には2つの市の消防や警察などからあわせて約60人が参加。 訓練があった猪八重トンネ […]
東九州自動車道の清武南ICと日南北郷ICが、今月開通するのを前に3月2日、トンネルでの防災訓練がありました。 訓練には2つの市の消防や警察などからあわせて約60人が参加。 訓練があった猪八重トンネ […]
公安系の職業説明会が日南市テクノセンターで6月25日に合同開催されました。 警察署と自衛隊、海上保安庁、税関がブースを設置して、公安の仕事に興味がある日南市内の中高生や専門学校生などが参加。 参加 […]
警察や自衛隊、海上保安や税関の職業説明会が日南市テクノセンターで6月19日に合同開催されました。 日南警察署と自衛隊宮崎地方協力本部日南地域事務所、宮崎海上保安部、門司税関細島税関支署油津出張所がブ […]
11月9日午前11時半ごろ、日南市油津港で釣りをしていた男性から「人が浮いている」と通報を受け、宮崎海上保安部が110番しました。 現場は宮崎海上保安部近くの油津港。 消防が救助をしましたが、すでに死 […]
日南市役所に爆破を予告するメールが届いていたことが10月13日に明らかになりました。 爆破予告は10月11日12時20分に7つの部署宛てに迷惑メールとして届いており、内容は「14日午前10時に2階のト […]
収穫シーズンを迎えている「早生みかん」の窃盗事件です。 植えて5~6年ぐらいの果樹が枝ごと切られているのを収穫をする直前(10月6日頃)に、果樹園の生産者が見つけて、警察に被害届を出しました。 2 […]
防災の日を前に、日南市総合防災訓練が8月31日に行われました。 この訓練は日南市防災公園が災害発生時に防災拠点地として、避難者の一時受け入れ場所で機能するか実証するために行われ、消防や自衛隊、警察や […]
日南市内での防犯活動に使用する「青パト」のパトロール出発式が5月9日、まなびピアで行われ油津地域協議会や警察署員など、およそ20人が集まりました。 今年2月末、日本財団から自主防犯活動に取り組む日 […]
老朽化のため吾田(あがた)交番の新築移転に伴う開所式が3月14日に行われ、警察署員や来賓など約20人が参加しました。 開所式では、日南警察署の黒木署長があいさつ。地域安全に取り組んでいきますので、 […]
宮崎県警察音楽隊による「あんしん・あんぜんコンサート」が南郷ハートフルセンターで1月28日に行われました。 会場では、ステージドリルや演奏が繰り広げられ、防犯・交通安全に関する落語などが楽しめました […]
交通事故を起こす高齢者の割合が年々増加する中、日南市では高齢者交通安全教室が12日と13日に実施され、2日間で43人が参加しました。 この日の参加者は、市内(吾田・油津地区)65歳以上の高齢者ドライ […]