- 2019.10.27
- DENKEN WEEK, HATA EXPO, お姫様, のろし, ひむか木剣踊り,
第42回飫肥城下まつり
日南市の秋を代表する「飫肥(おび)城下まつり」が2日間盛大に開催されました。 郷土芸能今昔や、2人1組で息を合わせてチャレンジする左近太郎。 9地区対抗歌合戦で自慢の歌声を披露。 シンガーソングライ […]
日南市の秋を代表する「飫肥(おび)城下まつり」が2日間盛大に開催されました。 郷土芸能今昔や、2人1組で息を合わせてチャレンジする左近太郎。 9地区対抗歌合戦で自慢の歌声を披露。 シンガーソングライ […]
日南市内の小中学生が市政に対して提案を行う発表会「こんな日南になったらいいな~」が11月13日に小村記念館で開催され、小学4年生から中学3年生の10組が市の関係者らを前にプレゼンテーションしました。 […]
日南少年少女合唱団の結団式と練習がありました。 団員は市内の小学校3年生から中学1年生までで、去年よりも多い34人に増えました。 結団式が終わって、団員たちはグループに分かれて自己紹介。 練習初日 […]
毎年恒例? 今年も新成人の夢や抱負を聞いてみました。 式典では新成人代表の宮川苑子さん(20歳/大学生)が市民憲章を朗読。 新成人代表・世良田怜那さん(20歳/製造業)とインドネシア漁業技能実習生 […]
第8回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が南郷ハートフルセンターで1月24日に開かれました。 日南市内の小中学校の児童生徒26人が、限られた時間内に日頃思っているこや将来の夢などについて発表 […]
日南市内の中学校では卒業式が3月16日に行われました。 このうち今年度で閉校することになっている日南市立酒谷中学校(前田俊彦校長・生徒12人)では、教職員や保護者などが見守る中、5人の卒業生が慣れ親 […]
廃校となった黒荷田小学校の体育館で黒荷田ふれあい星まつり(同まつり実行委委員会主催)が12月19日に開かれました。 今年でこのまつりは10回目。この日のために北郷地区の住民が3ヶ月前から準備に取り […]
九州の小京都と言われる日南市の飫肥(おび)城下町を中心に、今年も「第38回飫肥城下まつり」が開催。のろしの合図で武者姿に扮した男女が2頭の馬に乗り大手門を駆け抜けます。オープニングでは、まつりの開会 […]
公開型の生配信番組「にちなま」が、九州の小京都・飫肥(おび)城下町で開催! 今回は飫肥城下町保存会のイベントに合わせて、日南テレビ! が真夏の日南を熱く盛り上げちゃいます。どなたでも参加・観覧できます […]
飫肥(おび)城下町を訪れた観光客に日南市立飫肥中学校(重山史朗校長・全校生徒178人)の2年生65人が、観光ガイドボランティアに挑戦! 中学生の観光ガイドは、自分たちの住む飫肥の歴史や文化を学習する […]