官製談合事件から7ヶ月 市入札検証委員会が最終報告
日南市は入札・契約に関する基準や制度などを検証する委員会を8月25日に開き、最終報告としてまとめた内容を髙橋日南市長へ提出しました。 今回で6回目となる「日南市入札制度等検証委員会」には、公認会 […]
日南市は入札・契約に関する基準や制度などを検証する委員会を8月25日に開き、最終報告としてまとめた内容を髙橋日南市長へ提出しました。 今回で6回目となる「日南市入札制度等検証委員会」には、公認会 […]
道路改良工事と災害復旧工事の入札をめぐる官製談合事件で、日南市は入札・契約に関する基準や制度などを検証する委員会を3月29日に開き、中間報告としてまとめた内容を崎田日南市長へ提出しました。 今回 […]
日南市が発注した建設工事をめぐる官製談合事件で、今月に3度目の逮捕で起訴されている日南市副市長の田中利郎被告(63歳)について、弁護団からメールで副市長の辞意を示す連絡があったことを8日夜に日南市が発 […]
道路改良工事と災害復旧工事の入札をめぐる官製談合事件で、日南市は入札・契約に関する基準や制度などを検証する委員会を開きました。 「日南市入札制度等検証委員会」には有識者や大学教授など4人と、崎田日南 […]
12月1日から来年1月3日まで行われる「年末年始特別警戒取り締まり」に伴う、特別警戒隊の出発式が11月30日、日南警察署でありました。 1日警察署長に任命された、テレビ宮崎のアナウンサー・武田華奈 […]
収穫シーズンを迎えている「早生みかん」の窃盗事件です。 植えて5~6年ぐらいの果樹が枝ごと切られているのを収穫をする直前(10月6日頃)に、果樹園の生産者が見つけて、警察に被害届を出しました。 2 […]
日南市の発注工事を巡る官製談合事件をきっかけに、入札制度改革についての取組方針を市がまとめました。 入札制度の改革内容として、県内の社会保険労務士、弁護士や税理士、県外の大学教授の構成員4人で入札 […]
日南テレビ! では、みなさまの身近な情報を取材・番組づくりに活かしています。 「こんなものを発見したよ!」「コロナの影響で困っている!」「身近なことで許せない!」「仰天するようなできごと」等々、 幅 […]
警察や自衛隊、海上保安や税関の職業説明会が日南市テクノセンターで6月19日に合同開催されました。 日南警察署と自衛隊宮崎地方協力本部日南地域事務所、宮崎海上保安部、門司税関細島税関支署油津出張所がブ […]
日南市議会の臨時会が5月17日に開かれ、官製談合事件を受けて3月に辞職した田中利郎被告の後任の副市長を選任する人事案が上程され、宮崎県環境森林部の山村・木材振興課の課長補佐を務める西久保耕史(にしく […]
2期8年日南市長を務めた崎田恭平氏(41歳)が4月25日に退任しました。 崎田氏は、宮崎県庁職員を退職し2013年に初当選。 33歳で九州最年少の市長として当時話題となりました。「人づくりこそがまち […]
任期満了に伴う日南市長選挙が4月11日に告示されました。 立候補したのはいずれも無所属・新人で届出順に、元県議の高橋透氏(60歳/連合宮崎推薦)、元市職員の黒岩保雄氏(57歳/自民・公明推薦)の2人 […]
日南市議会本会議最終日の3月18日、崎田恭平市長が議員に対してあいさつをしました。 崎田日南市長は「議員数が30から19人へと減り、若い議員が増えて幅広い年齢層となった。一般質問を一問一答方式へと […]
日南市発注の建設工事による官製談合事件の容疑で逮捕・起訴された前副市長・田中利郎被告(64歳)の任命責任について、一部の議員から問責決議案が議会に提出されました。 提案した杉尾麻起子議員からは、崎田日 […]