飫肥の歴史的建造物 利活用事業者を選定取り消して市が運営
日南市飫肥(おび)にある歴史的建造物の利活用事業者となっていた、共同事業体おびむすび隊JV(株式会社狼煙・日本航空株式会社・株式会社奄美設計集団)が資金繰りの目処が立たないことなどを理由に、市は11 […]
日南市飫肥(おび)にある歴史的建造物の利活用事業者となっていた、共同事業体おびむすび隊JV(株式会社狼煙・日本航空株式会社・株式会社奄美設計集団)が資金繰りの目処が立たないことなどを理由に、市は11 […]
世界で唯一コケ類専門の研究機関である服部植物研究所(日南市飫肥)の標本棟が8月10日の「コケの日」に合わせて初めて一般公開されました。 1954年頃に建てられた木造2階建ての標本棟。コケに関する学 […]
日南市飫肥(おび)地区にある、古民家や資料館などの歴史的建造物を利活用する公開プレゼンテーションの審査結果が公表されました。 公募があった施設は全7施設で、国登録有形文化財の旧高橋源次郎家、小村寿太郎 […]
日南市飫肥(おび)地区にある、古民家や資料館などを利活用する公開プレゼンテーションが開かれ、不動産情報サービス業社や鉄道会社など3件の事業者から提案がありました。 プレゼンは1施設につき30分の持ち […]