- 2025.02.20
- お手つき, かるた大会, カルタ, 北郷まちづくり協議会, 北郷小中学校,
方言を猛アピール!「北郷弁カルタ大会」盛り上がる
「カニマキ汁 北郷ん特産 うんめどー」 日南市北郷町の地域や年代が使う方言を集めた北郷弁のカルタ大会が2月16日に北郷ふれあい交流センターで初開催されました。 コロナなどで延期していたカルタ大会には […]
「カニマキ汁 北郷ん特産 うんめどー」 日南市北郷町の地域や年代が使う方言を集めた北郷弁のカルタ大会が2月16日に北郷ふれあい交流センターで初開催されました。 コロナなどで延期していたカルタ大会には […]
地元生産者たちが新鮮な農産物や加工品などを販売する「道の駅酒谷 収穫祭」(道の駅酒谷物産組合主催)で、ミニ門松づくりの体験が行われました。 訪れた市民や観光客たちは、地元の人から教えてもらいながら […]
ソーラー充電式LED街路灯の目録贈呈が日南市で9月19日にありました。 寄贈をしたのは一般社団法人宮崎県トラック協会(宮崎市恒久)で、贈呈式に訪れた牧田信良会長らが、髙橋日南市長へ目録を手渡しました […]
日南市内にある道の駅の合同イベント(主催:ゴロウ商店株式会社)が来月に開業する道の駅「きたごう」で9月16日に行われました。 会場ではキッチンカーや出店、ステージイベントなどで盛りあがっていました。 […]
2022年10月から建設が進められている道の駅「きたごう」が10月1日に開業することが分かりました。 今年2月28日に国土交通省により宮崎県内では19駅目、日南市内では酒谷、なんごうに続いて3駅目と […]
「道の駅きたごう」が道の駅として登録されたことを受け、国土交通省宮崎河川国道事務所長からの登録証の伝達式が市役所で3月30日、行われました。 日南市が整備を進めている「道の駅きたごう」は宮崎県内で1 […]
1997年に「酒谷ふるさと特産品センター」としてオープンから25年を迎えた「道の駅」酒谷で収穫祭が12月18日に開催。 1年の感謝を込めて地元で収穫された野菜や柑橘類、焼鳥に焼き芋などが格安で販売 […]
日南市のごく一部の農家が生産している「タカミメロン」の収穫が、6月中旬から始まりました。 このうち南郷町にある河野さんのビニールハウスでは、直径20センチ程に育ったメロンをひと玉ずつ丁寧に収穫をして […]
日南市が道の駅登録を目指して整備を進めている「道の駅北郷(仮称)」の設計デザインの候補作品が展示されています。 設計デザインの公募は2018年10月から始まり、40作品の中から一次審査を経て6作品 […]
日南市のごく一部の農家が生産している「タカミメロン」の収穫が、今月中旬から始まりピークを迎えました。 農園の河野俊昭さん(43歳)が、およそ15アール程あるビニールハウスで、丁寧に収穫をしていまし […]