「道の駅」酒谷 25周年収穫祭
1997年に「酒谷ふるさと特産品センター」としてオープンから25年を迎えた「道の駅」酒谷で収穫祭が12月18日に開催。 1年の感謝を込めて地元で収穫された野菜や柑橘類、焼鳥に焼き芋などが格安で販売 […]
1997年に「酒谷ふるさと特産品センター」としてオープンから25年を迎えた「道の駅」酒谷で収穫祭が12月18日に開催。 1年の感謝を込めて地元で収穫された野菜や柑橘類、焼鳥に焼き芋などが格安で販売 […]
日南市のごく一部の農家が生産している「タカミメロン」の収穫が、6月中旬から始まりました。 このうち南郷町にある河野さんのビニールハウスでは、直径20センチ程に育ったメロンをひと玉ずつ丁寧に収穫をして […]
日南市が道の駅登録を目指して整備を進めている「道の駅北郷(仮称)」の設計デザインの候補作品が展示されています。 設計デザインの公募は2018年10月から始まり、40作品の中から一次審査を経て6作品 […]
日南市のごく一部の農家が生産している「タカミメロン」の収穫が、今月中旬から始まりピークを迎えました。 農園の河野俊昭さん(43歳)が、およそ15アール程あるビニールハウスで、丁寧に収穫をしていまし […]
旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」 道の駅ランキング2017で見事1位になった 日南市南郷町にある「道の駅なんごう」。 今日は迷ってしまうほど、たくさんある レストランのランチメニューを紹介 […]
日南市南郷町がマンゴー町に改名!? 宮崎完熟マンゴーの認知度アップと販売を促進するために、期間限定で「日南市マンゴー町」と「道の駅マンゴー」に改名しました。 日南市内でのマンゴーは、宮崎県全体の1 […]
「道の駅なんごう」で誕生祭が開かれ、多くの人出で賑わいました。 イベントでは、りずむ&friendsのスペシャルライブ。 レストランや売店で千円以上の買い物をしたら参加できるお楽しみ抽選会があり、完 […]
道の駅なんごうが4月24日、リニューアルしました。 日南市の指定管理者制度により運営するのは、株式会社南郷包装(代表取締役・川野純一)。「地域の方々と共に道の駅なんごうからスタートする夢を10年、2 […]
2月3日の節分行事が市内各地で行われました。 このうち日南市南郷町で春季キャンプを張る埼玉西武ライオンズでは、日本一を祈願して、豆まきをしました。 球団関係者が「日本一になるためには、一番にやりたい […]
立春で春一番が吹く2月4日、埼玉西武ライオンズ春季キャンプ中の新人ルーキーが、初オフ恒例となる日南市南郷町の観光をしました。 観光をしたのは、西武ドラフト1位の増田達至投手(24歳・NTT西日本#1 […]
世界三大花木のひとつであると言われているジャカランダが「道の駅」なんごうで見ることができます。 ジャカランダの花は、今年2月の寒波が長く続いた影響で、例年より開花している木が少ないです。 「道の駅」 […]
2月3日は季節を分けるとされる節分。日南市南郷町の「道の駅」なんごう(横山正駅長)では、恵方巻き作りが行われました。中の具材は、地元産のキュウリ、シイタケやカンピョウなどが入っています。 先着で集 […]
道の駅なんごう(横山正 駅長)では、カレーフェアが1月14日から行われています。 カレーフェアは、全国学校給食週間に併せて、今年で5回目の開催となるイベントで1月22日(日)まで行われます。 売 […]
今年で12回目となる花立公園一万本の桜まつりのメインイベントが26日に行われました。 花立公園は県内161カ所で開催されている、みやざきフラワーフェスタ会場となっており、2011みやざき花の女王の染 […]