国内クルーズ船「にっぽん丸」1年ぶり寄港
国内クルーズ船「にっぽん丸(2万2,472トン・乗客定員400人)」が4月11日、約1年ぶりに油津港へ寄港しました。 神戸発着のにっぽん丸は、新型コロナウイルス対策として乗船前と当日のPCR検査を […]
国内クルーズ船「にっぽん丸(2万2,472トン・乗客定員400人)」が4月11日、約1年ぶりに油津港へ寄港しました。 神戸発着のにっぽん丸は、新型コロナウイルス対策として乗船前と当日のPCR検査を […]
日南市の城下町、飫肥(おび)城跡にある大手門と豫章館に、江戸時代・旧飫肥藩主の伊東家から伝わる、門松としめ縄が飾られ、正月を迎える準備が12月17日にはじまった。 大手門の両脇に設置された高さ約6 […]
日南市の飫肥(おび)城下町で、歴史と現代アートが楽しめる「DENKEN WEEK(デンケンウィーク)」が開かれています。 県内外から13人のアーティストによる作品。 展示空間を活かしたインスタレー […]
日南市油津港へ寄港した国内クルーズ船「飛鳥Ⅱ(5万444トン・乗客定員872人)」の日本人乗客約200人が飫肥(おび)城下町や鵜戸神宮、青島神社を観光した。 神戸を発着とする飛鳥Ⅱは「秋の日南ウィー […]
日南市飫肥(おび)城下町にある武家屋敷「豫章館(よしょうかん)」で、春の邦楽演奏会が開催。 毎年このシーズンに10年以上は続けている演奏会。 去年は新型コロナウイルス感染拡大のため中止となりましたが […]
日南市飫肥(おび)城下町にできた一棟貸しの古民家宿「PAAK HOTEL 犀(サイ)」の内覧会が2月27・28日に行われた。 文化庁が指定する飫肥伝統的建造物群保存地区にあるこの宿は1933年(昭和8 […]
日南市の城下町、飫肥(おび)城跡にある大手門と豫章館に、江戸時代・旧飫肥藩主の伊東家から伝わる、門松としめ縄が飾られ、正月を迎える準備が12月18日にはじまりました。 大手門の両脇に設置された高さ約6 […]
日南市飫肥(おび)地区にある、古民家や資料館などの歴史的建造物を利活用する公開プレゼンテーションの審査結果が公表されました。 公募があった施設は全7施設で、国登録有形文化財の旧高橋源次郎家、小村寿太郎 […]
日南市飫肥(おび)地区にある、古民家や資料館などを利活用する公開プレゼンテーションが開かれ、不動産情報サービス業社や鉄道会社など3件の事業者から提案がありました。 プレゼンは1施設につき30分の持ち […]
城下町の施設散策をしながら、地元の商品や食べ物などを知って楽しむことができる「あゆみちゃんマップ 飫肥(おび)城下町・食べあるき町あるき 」が8月1日にリニュアールしました。 飫肥城由緒施設の入館 […]
日南市・飫肥(おび)城下町でひな人形が飾られており、観光客の目を楽しませています。 ひな人形は2月1日から、旧山本猪平家や商家資料館などの飫肥城由緒施設7カ所などで約300体が展示されており、早くも […]
日南市の城下町、飫肥(おび)城跡にある大手門と豫章館に、江戸時代・旧飫肥藩主の伊東家に伝わる門松としめ縄が飾られ、正月を迎える準備が12月16日にありました。 今年から日南市が地元の造園業者へ設置を […]
日南市飫肥(おび)城下町にある「焼肉屋 幸三」。 元気よく迎えてくれる「焼肉屋 幸三」は2018年10月にオープン。 ▽幸三オリジナル「炙り焼肉」(和牛ロース100g:1,700円) 程よい厚さにカッ […]
宮崎から南郷を走るJR九州の特急列車「海幸山幸」が2009年に運行から今年で10年を迎え「海幸山幸10周年記念キャンペーン」を開催することをJR九州が車内で発表をしました。 10年間で14万人以上を […]