大窪の寺村地区「御釈迦様花まつり」100年前から続く伝統行事
日南市大窪の寺村地区で御釈迦の誕生を祝う「御釈迦様花まつり」が4月29日に地区の公民館で開かれました。 地区の高齢者およそ20人で集めたアザミの花を竹串で刺したあと釈迦像が祭られている社を花で固定 […]
日南市大窪の寺村地区で御釈迦の誕生を祝う「御釈迦様花まつり」が4月29日に地区の公民館で開かれました。 地区の高齢者およそ20人で集めたアザミの花を竹串で刺したあと釈迦像が祭られている社を花で固定 […]
生鮮食品や日用品など揃う移動スーパー「とくし丸」が日南市にやってきました。 Aコープ南郷店が運営する「とくし丸」は、交通手段がなく買い物に不便な思いをしている高齢者などを対象に南郷・大堂津・細田の中 […]
日向灘を震源とする最大震度6弱の地震が発生した日南市。 地震の被害で自力で片付け作業ができない人を対象に、日南市社会福祉協議会ではボランティアの活動が続いています。 ボランティアによる活動は8月1 […]
郵便需要の減少や地域の人口減少などで郵便局が廃止される中「日南星倉簡易郵便局」が4月1日から8年ぶりに営業を再開しました。 30日に行われたセレモニーには、地区の小学生も参加してテープカットで再開を […]
新型コロナウイルス感染拡大で国のまん延防止等重点措置が解除され、観光シーズンを迎えたことで飫肥(おび)城跡と豫章館(よしょうかん)、本町橋周辺の清掃作業をしました。 この活動は毎年、日南市シルバー […]
65歳以上の高齢者を対象に新型コロナウイルスワクチンの個別接種と集団接種の予約受付が5月10日から日南市と市内32の医療機関で始まったが、電話がつながりにくい状況が続いている。 市によると、65歳 […]
ローカルな気になる話題にスポットを当てるちょっとお節介なコーナー! 今回は元気な高齢者のケータイ電話事情について調査しました。
今年で5回目の開催となった日南市立中部病院げんき祭り。立正幼稚園のマーチングで賑やかに祭りがスタートしました。 病院内に行列ができているのは・・・院内体験コーナー。薬の調剤体験では、実際の機械で薬 […]
秋といえばスポーツの秋。そして食欲の秋でもあります。 運動会用の弁当がおそらく日本一高価?ではないかという情報を入手! その高価な弁当とは・・・?
日南市出身のプロの将棋棋士・髙﨑一生(たかざき・いっせい)六段が日南市の特命大使に就任されたことを記念して開催された「第1回髙﨑一生杯将棋大会」。 小学生から最高齢で79歳まで約30人参加(エント […]