ワカメの養殖始まる
漁業が盛んな日南市南郷町では今年もワカメの養殖が始まりました。 外浦漁協に所属する外浦小型船組合では2017年から持続可能な漁業を目指して新たな収入源の確保に取り組んでます。 この日、組合員のメンバー […]
漁業が盛んな日南市南郷町では今年もワカメの養殖が始まりました。 外浦漁協に所属する外浦小型船組合では2017年から持続可能な漁業を目指して新たな収入源の確保に取り組んでます。 この日、組合員のメンバー […]
年末を前に油津地区の周辺をゴミ拾い清掃です。 清掃は油津地域協議会のメンバーを中心に、油津中学校の生徒や宮崎福祉医療カレッジの生徒など合わせて約100人が参加。 3グループに分かれた参加者たちは、国道 […]
日南市飫肥(おび)。旧藩校の振徳堂で日本文化を楽しむ「おび彩る祭(さい)」が開かれました。 せんぐまきで景気づけたあと、日南市を代表する伝統芸能「泰平踊」を披露。 江戸時代から伝わる泰平踊は毎年、飫肥 […]
2021年4月に任期満了を迎える日南市長選挙に、元市役所職員の黒岩保雄氏(57歳・自民推薦)が出馬することを正式に表明しました。 11月25日、市内で記者発表を開いた黒岩氏は「現市政の良いところは継承 […]
日南市南郷町にある「にじ色の海こども園」が創立10周年を迎え地域のみなさんに感謝の気持ちを込めて、にじ色オーシャンカーニバルを開きました。 イベントはコロナ対策で前半と後半に分けていました。 オープニ […]
日南市・2020年度一般会計の補正予算額は11億5100万円で、補正後の予算総額は361億7,700万円となり、12月の本議会に提案します。 崎田日南市長は11月20日の定例会見で予算案を発表しました […]
日向灘沖で海上自衛隊が機雷除去訓練と潜水訓練を行うため11月15日、掃海隊群が油津港に朝から続々と入港しました。 入港に併せて地元協力会による歓迎セレモニーが16日に開かれ市民ら、およそ60人が参加 […]
日頃、ステージだけでしか会えないボニボニメンバーたちとチャットを通して交流を深めたり、私達が住む日南のことをもっと知ってもらえたら嬉しいです♡ 初めてでまだ慣れていませんが、配信日ごとにメンバーが交代 […]
新型コロナウイルス感染拡大が広がる中、宮崎県から委託を受けて日南市はPCR検体採取センターを11月16日に設置しました。 センターの運営は南那珂医師会が行い、月曜・水曜・金曜の週3回13~14時の間。 […]
今年4月に国道220号宮浦・鵜戸の防災整備トンネルの着工が決まり11月14日に杭打ち式が開催され、関係機関や市民などおよそ40人が参加しました。 予定される整備は、日南海岸沿いの宮浦から鵜戸の南区間1 […]
夜の商店街をランタンで照らす「油津ランタンスカイ」が油津商店街で開かれている。 縦・横30センチほどのランタンは、日南市の特産材飫肥(おび)杉を枠組みに、寄付で集めた布に色が塗られており、10月17日 […]
広島カープのキャンプ地・日南市。 油津中学校の生徒が球団へ御礼のメッセージを書きました。 メッセージを書いているわけとは・・・? 9月に修学旅行で広島とヤクルトの試合を観戦する予定でしたが、新型コロナ […]
国内旅行の代金、半額相当を国が支援する事業「GoToトラベル」で旅行を楽しみたい人が増えている中、国内クルーズ船「飛鳥Ⅱ(5万444トン・乗客定員872人)」が11月10日に油津港へ寄港しました。 神 […]
11月9日午前11時半ごろ、日南市油津港で釣りをしていた男性から「人が浮いている」と通報を受け、宮崎海上保安部が110番しました。 現場は宮崎海上保安部近くの油津港。 消防が救助をしましたが、すでに死 […]