アカウミガメ 今シーズン産卵を初確認
宮崎県の天然記念物と絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が、日南市風田の平山海岸で5月23日午後、今年初めて確認されました。 アカウミガメの保護活動をしている桑田守さんから連絡を受けた市の […]
宮崎県の天然記念物と絶滅危惧種に指定されているアカウミガメの産卵が、日南市風田の平山海岸で5月23日午後、今年初めて確認されました。 アカウミガメの保護活動をしている桑田守さんから連絡を受けた市の […]
日南市の飫肥(おび)にある服部植物研究所が世界唯一のコケ専門研究機関として評価され、松下幸之助記念志財団の「松下正治記念賞」を受賞し、日南市へ報告があった。 この松下正治記念賞は、植物の保全や教育・ […]
アカウミガメの産卵地として知られる日南市風田浜にある市営のふ化場で8月2日、アカウミガメのふ化の兆候が早朝に確認されました。 5月27日に産卵したアカウミガメの卵113個から90匹がふ化しており、 […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている、アカウミガメの産卵が日南市風田浜の波打ち際から100メートルの場所で、去年より8日早く確認されました。 アカウミガメの調査と管理を日南市から委託されて […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている、アカウミガメの産卵が日南市の富土海水浴場の波打ち際で、去年より16日遅く確認されました。 6月3日午前9時半頃、富戸地区に住む住民から、カメの足跡と産 […]
宮崎県天然記念物と絶滅危惧種に指定されている「アカウミガメ」の産卵が平山海岸の波打ち際からおよそ10メートルの所で、去年よりも2日早く確認されました。 アカウミガメの調査と管理を日南市から委託され […]
日南市内を中心に撮影した野鳥の写真と鳴き声が楽しめる「野鳥写真展」が開かれています。 ハヤブサやクマタカなどの野鳥37点の写真を展示しているは「日本野鳥の会」会員で、40年以上、野鳥を撮り続けてい […]
アカウミガメの赤ちゃんを海にかえそうと、地区の子ども達や帰省した人などが日南市の大堂津海水浴場に集まりました。 アカウミガメは宮崎県の天然記念物と絶滅危惧種に指定されていて、日南市アカウミガメ保護監 […]