- 2020.06.03
- 宮崎福祉医療カレッジ, 専門学校, 社会人野球, 野球部,
宮崎福祉医療カレッジ野球部(2020)
野球選手や公務員、スポーツ福祉の世界を目指して学んでいる、宮崎福祉医療カレッジ野球部(日南市木山)の紹介です。 新体制のチームは1・2年生合わせて37人。 若さと持ち前の体力を活かして日々の練習に励み […]
野球選手や公務員、スポーツ福祉の世界を目指して学んでいる、宮崎福祉医療カレッジ野球部(日南市木山)の紹介です。 新体制のチームは1・2年生合わせて37人。 若さと持ち前の体力を活かして日々の練習に励み […]
日南市木山にある宮崎福祉医療カレッジの「聖慈祭」に潜入! 今年で21回目となる聖慈祭では、社会福祉士学科・通信課程の卒業証書の授与や手話の合唱。 ネパールやミャンマーからの留学生も在籍する介護福祉学 […]
8月8日・9日に宮崎市で開催された「第1回JABA九州地区専門学校硬式野球選手権大会」で宮崎福祉医療カレッジ野球部が初優勝したことを日南市へ報告しました。 市役所に訪れたのは、高崎校長と坂元監督、 […]
旅立ちの春です。日南学園野球部でエースの辰己凌晟投手、キャプテンの蓑尾海斗選手も旅立ちの時を迎えました。卒業式の模様と2人の夢や目標などを取材しました。 日南の特産品がネットショップで買えます! 日 […]
秋と言えば学園祭のシーズン。今年、創立20年目を迎えた宮崎福祉医療カレッジで聖慈祭が11月23日にありました。 串間ドリームプロジェクトや、ラナイスポーツクラブのキレのあるダンス。桜エイサー太鼓によ […]
日南学園野球部の壮行会が7月26日にあり、生徒職員およそ400人が参加しました。 吹奏楽部の演奏に合わせて、野球部員が県大会の優勝旗を掲げて入場。 優勝旗と盾が校納されたあと、藤原昭悟校長が「堅い […]
甲子園出場を祝う懸垂幕が掲げられた日南市役所。 2年ぶり9度目の甲子園出場を決めた日南学園野球部の選手と監督ら24人が7月25日、日南市長を表敬訪問しました。 添田昌邦理事長が県予選の戦績と甲子園 […]
11対8の激戦を競り勝ち、2年ぶり9度目の甲子園出場を決めた日南学園。 試合終了後、選手の喜びの声をお伝えします(日南学園11-8日章学園)。 蓑尾海斗主将は「自分たちが優勝できるとは思ってもいな […]
旅立ちの春です。 宮崎福祉医療カレッジの卒業式が3月10日に開かれ、卒業生54人が巣立ちました。 式典では、介護福祉学科・社会福祉士学科、それに福祉総合学科の中に今年度新設された国際福祉基 […]
第8回新春子どもの声を聴く会(日南市など主催)が南郷ハートフルセンターで1月24日に開かれました。 日南市内の小中学校の児童生徒26人が、限られた時間内に日頃思っているこや将来の夢などについて発表 […]
聖慈祭 絆 ~遭いある福祉を未来につなぐ~ ◆日時◆ 2016年11月26日(土) 10時~15時40分 ◆場所◆ 宮崎福祉医療カレッジ 日南市木山2-4-50(まなびピアとなり) プログ […]
日南高校(黒木淳一郎校長・生徒325人)では毎年、地域と連携した避難訓練を行っています。 近い将来、発生する可能性のある、南海トラフ地震を想定に、震度6強の揺れで校舎の倒壊の危険があるとして、生徒 […]
日南学園野球部の2年振り夏の甲子園出場が決まり、応援練習にも熱が入ります。真夏の青空の下、この日は応援部と吹奏楽部が合同練習です。 日南に関する情報募集 日南テレビ! は、あなたが知っている情報を […]
2年振り8度目の夏の甲子園出場を決めた日南学園野球部の壮行会がありました。野球部員が吹奏楽部の演奏に合わせ、優勝旗を掲げて堂々と入場。 藤原昭悟校長は「本大会での活躍を期待しているのは、ここにいる […]