日南高校 100周年記念ロゴとスローガンをお披露目
2020年に創立100周年を迎える日南高校(山田秀人校長・全校生徒362人)で、記念すべき100周年のPRと雰囲気を高めようと、ロゴマークとスローガンが決定し、体育館でお披露目されました。 卒業生 […]
2020年に創立100周年を迎える日南高校(山田秀人校長・全校生徒362人)で、記念すべき100周年のPRと雰囲気を高めようと、ロゴマークとスローガンが決定し、体育館でお披露目されました。 卒業生 […]
日南市合併10周年記念として、10月20日(日)に開催される秦基博さんらによる野外ライブ「日南市合併10周年記念 “HATA EXPO” in 飫肥(おび)城下町」。 日南市民を対象に、 […]
ボートレーサーが実際に使っている競艇用ボートに乗船することができる、競艇ペアボートの体験乗船会が7月20日(土)に行われます。 小規模舟券売場「オラレ日南」が2011年、日南市の油津にオープンして翌 […]
日南市立潟上小学校の6年生が保育士体験です。 児童たちが訪れたのは、認定こども園の「にじ色の海こども園」。 はじめに児童と園児たちが一緒に歌を歌ったあと、それぞれが自己紹介。卒園した児童は16人中7 […]
全校児童7人の日南市立大窪小学校で「寺村剣棒踊り」の練習が本格的に始まりました。 寺村剣棒踊り保存会や保護者などが、児童たちに1番の踊りの指導をしました。 双子とその従姉妹である1年生が踊るのは初め […]
日南市内でスーパーを経営する(有)戸村精肉本店の戸村サチ子社長(71歳)が、小中学校の本の購入に役立ててほしいと、6月20日に日南市へ100万円を寄付しました。 この寄付は先代の戸村吉守社長から続い […]
JALグループのJ-AIR(ジェイエア)は、6月20日(木)から7月20日(土)まで、羽田発宮崎行き(JL691便のみ)のクラスJで、日南銘菓「飫肥(おび)せんべい」が提供されることになりました。 […]
日南市西弁分の妻手川沿いに、カンナの花が今年も鮮やかに咲き、見頃を迎えました。 約500メートルの川沿いを真っ赤に染めているカンナの花は、ドライバーや地区の人たちを和ませてくれています。 カンナの […]
ものづくりの魅力と大切さを学べる体験教室が、日南市立油津小学校で開かれました。宮崎県職業能力開発協会が開いた体験教室は、板金や表装、プログラミングを宮崎県内の技能士が6年生に教えました。 表装の体 […]
日南の美しい景観や自然とマリンスポーツをPRするために、地元グループが毎年このシーズンに開催している「なんごうシーカヤックマラソン」が今年も6月9日(日)に開かれました。 フル(約14キロ)・ハーフ […]
6月10日の時の記念日にちなんで、地区の文化財を守り時間を大切にしようと、日南市立飫肥(おび)小学校と酒谷小学校の児童77人が鐘つきをしました。 始めに児童たちは、飫肥についての郷土学習に取り組んで […]
日南市・2019年度の一般会計補正予算案5億4000万円を、6月の議会に提案します。 崎田日南市長は6月7日の定例会見で、補正予算案を発表しました。 予算総額は265億4000万円となっています。 […]
日南市立東郷小中学校(長田靖校長・全校児童生徒277人)で不審者が侵入した想定で訓練が行われました。 学校へ無断で侵入した不審者が発見され、校内に放送が流れました。「『いかのおすし※』が小学校玄関に […]
日南市の観光スポット、サンメッセ日南で「モアイの心」賞の表彰式がありました。 この賞は今年で2回目で、6月5日の世界環境デーに合わせています。 宮崎県内で自然環境の保全に貢献した人や団体を表彰し、 […]