地産地消の給食に「日本一のピーマン」
日南市内の学校で地元で生産されたピーマンを使った給食が登場。 この日は地産地消交流給食の日。 一部の小中学校で「チンジャオロース」がメニューとして提供されました。 日南市立吾田中学校の生徒たちは美 […]
日南市内の学校で地元で生産されたピーマンを使った給食が登場。 この日は地産地消交流給食の日。 一部の小中学校で「チンジャオロース」がメニューとして提供されました。 日南市立吾田中学校の生徒たちは美 […]
日南市としては最高額となる8億3,000万円の寄付金について、市が11月28日の議会全員協議会で活用方針を示しました。 2021年12月に寄付金を贈った市内でスーパーの経営や焼き肉のタレなどを製造 […]
全国大会へ出場を果たした日南市立吾田小学校合唱部の「応援ありがとうコンサート」が11月27日、南郷ハートフルセンターで開催されました。 ステージに立った合唱部は3年生から6年生30人でコンクールで […]
日南市油津にある堀川夢ひろばのイルミネーションの点灯が11月27日から始まった。 イルミネーションは油津地域協議会のメンバーや小中学生、専門学校生などが準備。 会場では学生の吹奏楽演奏やエイサー […]
11/28(月) 12月議会本会議(開会) @議場/10:00~ 11/29(火) 地産地消交流給食(ピーマン) @細田小、大堂津小、潟上小、細田中、鵜戸小中 11/30(水) フラダンス体験 @わか […]
日南市大堂津にある「古澤醸造」では、年末を控えるこの時期に、来年の干支がデザインされた芋焼酎の準備がピークを迎えています。 12月から本格的な出荷が始まる前に、朝から従業員が陶器に焼酎を詰めたあと、 […]
学園祭のシーズンです。宮崎福祉医療カレッジ(日南市木山)で聖慈祭が11月19日にありました。 雨のため校内で行われた聖慈祭は学生と職員のみが参加。 各学科による仮装をしての歌やダンス、介護福祉に関す […]
建築基準法で不適合とされる所が100か所以上見つかり、2021年4月から営業を休止している日南市の温泉宿泊施設「旧サンチェリー北郷」。 11月21日の定例記者会で、髙橋日南市長は「民間事業者の選定に […]
「第14回つわぶきハーフマラソン大会」(大会実行委員会主催)が11月20日に開催。 昨年は新型コロナの影響で宮崎県民限定の参加でしたが、今年からはハーフマラソンのみで全国から1276人がエントリー。 […]
11月20日(日)に日南市内で「つわぶきハーフマラソン大会in日南」が開催されるにあたり、午前8時30分より交通規制が行われます。 メイン会場となる日南総合運動公園周辺は12時30分まで全面通行止め。 […]